最新記事

東京オリンピック

東京五輪へ向けロシアのドーピング隠し?ハッカー集団が関連スポーツ機関を攻撃

Microsoft Warns Anti-Doping Organizations Against Russian Hackers

2019年10月30日(水)17時30分
ジェフリー・マーティン

昨年は7人のハッカーが反ドーピング組織の権威を失墜させようとしたとして米司法省に告発された BeeBright/iStock.

<「ストロンチウム」と名乗るロシアのハッカー集団がスポーツ組織や反ドーピング機関を攻撃、とマイクロソフトが警告>

マイクロソフトによれば、東京で開催される2020年夏季五輪に向けて、「ストロンチウム」と呼ばれるロシアのハッカー集団が、スポーツ組織や反ドーピング機関に対するハッカー攻撃を仕掛けているという。

「ファンシー・ベア」や「APT28」の名でも知られるストロンチウムは、しばしば偽のマイクロソフトのドメインを使って攻撃を実行する。このハッカー集団は、信頼できる差出人から来たように見せかけた偽造メールを送信する「スピアフィッシング」のほか、パスワード・スプレー攻撃(多数の同じパスワードを使って複数アカウントへの侵入を試みる手法)や、ファームウェア脆弱性の悪用、マルウェアの拡散などの手法を使う。

「なかには成功した攻撃もあるが、大多数は失敗に終わっている」とマイクロソフトは述べている。「マイクロソフトはすでに、こうした攻撃の標的になったすべての顧客に通知し、攻撃にさらされたアカウントやシステムのセキュリティ確保に関して、支援を求める顧客に協力している」

3大陸の16組織に及んだこのサイバー攻撃は、9月16日に始まった。世界ドーピング防止機構(WADA)が、すべての主要スポーツ大会へのロシア選手の出場禁止を検討すると発表した後のことだ。出場禁止の対象になる大会には、2020年夏季五輪のほか、2022年FIFAワールドカップも含まれる可能性がある。

<参考記事>出場停止勧告を受けたロシア陸上界の果てしない腐敗
<参考記事>韓国で広がる東京五輪不参加を求める声、それを牽制する韓国政府

ロシア選手また出場停止の恐れ

ロシアが組織ぐるみのドーピングを行い、自国選手の尿検体を操作していたことが明るみに出たのは、2016年のことだ。パフォーマンス向上薬物検査で陽性を示した検体が、WADAの報告書が「陽性消失手法」と呼ぶ手口のもとで消されていたのだ。国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長はこの不正について、「スポーツとオリンピックの高潔さに対する前例のない攻撃」と表現した。

3年にわたる出場資格停止処分を経て、ロシアは自国選手に関する新データを再提出した。だが、WADAは提出データに多くの矛盾があると判断した。

「データが消去された形跡がある」。WADAのコンプライアンス審査委員会のジョナサン・テイラー委員長はそう述べている。「まだ仮定の話だが、専門家の現在の見解が変わらないようなら、コンプライアンス審査委員会は『コンプライアンス違反』と断定し、相応の処分を求めることになるだろう」

処分には、オリンピックなどの国際大会へのロシア選手の出場禁止も含まれるかもしれない。また、ロシアでは主要なスポーツ大会の開催が認められなくなる可能性もある。

ロシアのドーピングを暴くドキュメンタリー

今、あなたにオススメ

ニュース速報

ワールド

米債務上限引き上げ基本合意、31日に議会で採決へ

ワールド

アングル:米大学入試の「人種考慮」変わるか、最高裁

ワールド

日米、半導体開発で行程表 西村・レモンド両氏が共同

ワールド

アングル:ウクライナ復興事業、先行するチェコとポー

今、あなたにオススメ

MAGAZINE

特集:愛犬の心理学

2023年5月30日号(5/23発売)

アメリカ最新研究が明らかにするイヌの潜在的知力と飼い主へのホンネ

メールマガジンのご登録はこちらから。

人気ランキング

  • 1

    【画像・閲覧注意】ワニ40匹に襲われた男、噛みちぎられて死亡...血まみれの現場

  • 2

    「ぼったくり」「家族を連れていけない」わずか1年半で閉館のスター・ウォーズホテル、一体どれだけ高かったのか?

  • 3

    歩きやすさ重視? カンヌ映画祭出席の米人気女優、豪華ドレスからチラ見えした「場違い」な足元が話題に

  • 4

    ロシアはウクライナを武装解除するつもりで先進兵器…

  • 5

    韓国アシアナ機、飛行中に突然乗客がドアをこじ開けた…

  • 6

    「英語で毛布と言えないなら渡せない」 乗客差別と批…

  • 7

    F-16は、スペックで優るロシアのスホーイSu-35戦闘機…

  • 8

    築130年の住宅に引っ越したTikToker夫婦、3つの「隠…

  • 9

    ウクライナからの越境攻撃に米製高機動多用途装輪車…

  • 10

    大事な部分を「羽根」で隠しただけ...米若手女優、ほ…

  • 1

    「ぼったくり」「家族を連れていけない」わずか1年半で閉館のスター・ウォーズホテル、一体どれだけ高かったのか?

  • 2

    F-16がロシアをビビらせる2つの理由──元英空軍司令官

  • 3

    【画像・閲覧注意】ワニ40匹に襲われた男、噛みちぎられて死亡...血まみれの現場

  • 4

    築130年の住宅に引っ越したTikToker夫婦、3つの「隠…

  • 5

    歩きやすさ重視? カンヌ映画祭出席の米人気女優、…

  • 6

    ロシアはウクライナを武装解除するつもりで先進兵器…

  • 7

    韓国アシアナ機、飛行中に突然乗客がドアをこじ開けた…

  • 8

    おそろいコーデ、キャサリン妃の「頼れる姉」ソフィ…

  • 9

    ジャニー喜多川の性加害問題は日本人全員が「共犯者…

  • 10

    「英語で毛布と言えないなら渡せない」 乗客差別と批…

  • 1

    世界がくぎづけとなった、アン王女の麗人ぶり

  • 2

    「高い」「時代遅れ」 あれだけ騒がれた「メタバース」、早くもこんなに残念な状態に

  • 3

    カミラ妃の王冠から特大ダイヤが外されたことに、「触れてほしくない」理由とは?

  • 4

    「ぼったくり」「家族を連れていけない」わずか1年半…

  • 5

    F-16がロシアをビビらせる2つの理由──元英空軍司令官

  • 6

    【画像・閲覧注意】ワニ40匹に襲われた男、噛みちぎ…

  • 7

    築130年の住宅に引っ越したTikToker夫婦、3つの「隠…

  • 8

    日本発の「外来種」に世界が頭を抱えている

  • 9

    チャールズ国王戴冠式「招待客リスト」に掲載された…

  • 10

    「飼い主が許せない」「撮影せずに助けるべき...」巨…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story

MOOK

ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中