最新記事

ブレグジット

英国が合意なきEU離脱なら、金融関係は10月21日に臨戦態勢

2019年10月10日(木)09時41分

英国の欧州連合(EU)離脱を巡る混乱が、市場や金融機関に10日早く到来する恐れがある──複数のバンカーはこう話す。写真は欧州委員会前で英国のEU離脱に反対する女性。10月9日、ベルギーのブリュッセルで撮影(2019年 ロイター/Yves Herman)

英国の欧州連合(EU)離脱を巡る混乱が、市場や金融機関に10日早く到来する恐れがある──。複数のバンカーはこう話している。

ブレグジット(英のEU離脱)期日は31日。先月議会で可決された法律に基づくと、17日のEU首脳会議で英政府が離脱協定に合意できない場合、ジョンソン首相は19日までに離脱延期を要請することが義務付けられている。一方、ジョンソン氏が先週発表した新たな提案は、EU側から受け入れられそうになく、同氏は離脱延期はしないと明言している。

つまりジョンソン氏が19日までに離脱延期を要請するのを拒否し、合意なき離脱が最も現実的なシナリオとなった場合、その後最初の営業日となる21日に市場や投資家がこうした事態に反応することになる。

5人の銀行関係者は、21日に株価や債券価格、ポンド相場が大荒れとなる展開に対処するための緊急計画が準備されていると述べた。

各金融機関のトレーダーは24時間態勢で職場にとどまる覚悟だ。少なくとも大手の2行は上層部がブレグジットの「コントロールルーム」を立ち上げて事業を統括するつもりで、規制当局は市場動向をリアルタイムで把握し続けている。

ある国際的な銀行の幹部は「誰もが市場が開く21日朝がブレグジットの流れにおいて重要なポイントだと認識している」と警戒感をにじませた。

英国の金融サービス業にとってEUは最大の輸出市場で、合意なき離脱となれば一部の国境をまたぐ事業に支障が生じる。結局離脱延期が要請されるなら内閣は総辞職、合意なき離脱が強行されれば議会の紛糾や法廷闘争が予想され、いずれも投資家を不安にさせるだろうとの声が聞かれた。

市場はなお平穏

ポンドは依然としてほぼ最近の取引レンジにとどまっており、市場は合意なき離脱が起きる確率をまだ50%未満と見込んでいる。ブレグジットに先立って総選挙が実施されるとの予想も支配的だ。

またオプション市場に今のところパニックの気配は見えず、予想変動率は落ち着いている。

それでも別の国際的な銀行の関係者は、21日から離脱期限の31日までの不安定な市場環境を何とか切り抜けるための詳細な計画が進行中だと説明した。

21日は英国の多くの学校で秋休みが始まるため、各銀行は社員に旅行や休暇について状況を良く考えて申請するよう促している。

この関係者は「われわれは強硬離脱シナリオへの備えを続けており、それはトレーディング部門にいつも以上の社員が必要なことを意味するかもしれない」と語った。

[ロンドン 9日 ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2019トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます




20191015issue_cover200.jpg
※10月15日号(10月8日発売)は、「嫌韓の心理学」特集。日本で「嫌韓(けんかん)」がよりありふれた光景になりつつあるが、なぜ、いつから、どんな人が韓国を嫌いになったのか? 「韓国ヘイト」を叫ぶ人たちの心の中を、社会心理学とメディア空間の両面から解き明かそうと試みました。執筆:荻上チキ・高 史明/石戸 諭/古谷経衡


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

TSMC、第3四半期39%増益で過去最高 AI需要

ワールド

インドの製油会社、ロシア産原油の輸入削減を準備=関

ビジネス

次回利上げ提案、確たること申し上げられない=田村日

ビジネス

午後3時のドルは151円付近で横ばい、決め手欠く 
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 2
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道されない、被害の状況と実態
  • 3
    「欧州最大の企業」がデンマークで生まれたワケ...奇跡の成長をもたらしたフレキシキュリティーとは
  • 4
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 5
    イーロン・マスク、新構想「Macrohard」でマイクロソ…
  • 6
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 7
    【クイズ】アメリカで最も「死亡者」が多く、「給与…
  • 8
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 9
    【クイズ】サッカー男子日本代表...FIFAランキングの…
  • 10
    「中国に待ち伏せされた!」レアアース規制にトラン…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 3
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 4
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 7
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 8
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 9
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 10
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中