最新記事

ブラジル

フェイクニュース? アマゾン火災をブラジルが放置する理由

Clearing the Smoke

2019年9月2日(月)17時55分
イザベラ・ディアス

8月2日には、違法な森林伐採や野焼きを取り締まるため、アマゾナス州政府が非常事態宣言を発令。だが、ブラジルの一般市民が状況の深刻さに気が付いたのは、熱帯雨林の境界付近から何本もの筋状の煙が上がっている衛星写真をNASA(米航空宇宙局)が公開したときだ。

「アマゾンで起きていることを一般市民に毎日のように気に掛けてもらうのは難しい」と、環境保護団体グリーンピース・ブラジルのマルシオ・アストリーニ公共政策調整官は語る。「だが、サンパウロが暗闇に包まれた事件は、ついに事態をはっきりさせた」

ロンドニア州の州都ポルトベーリョに住む化学専攻の大学生ジョアキム・ギレルメ・ストレロー(22)は、ポルトベーリョでここ3週間、サンパウロで起きたことが毎日起こっていると語る。呼吸困難に陥ったり、目や肌の炎症を訴えたりする人も少なくないという。多くの住民は外出を控え、外出するときはマスクを着用している。

森林に近いコミュニティーでは、延焼による死者も出ている。ロンドニア州のある村では8月半ば、家屋の焼け跡から逃げ遅れたとみられる夫婦の黒焦げの遺体が見つかった。「私たちはじりじりと死に近づいている」と、ストレローは語る。

「ブラジルには2つの異次元空間があるかのようだ。よその地域の人たちは、森林火災に関する統計は政治的イデオロギーに基づく嘘だと言うが、私たちは火災を現実に目撃している。これは政治的な意見ではなくて事実なのだ」

最近の世論調査によると、ブラジルの有権者の88%がアマゾンの森林破壊に懸念を示しており、90%が大統領と議会は行動を起こすべきだと考えている。ところが実際に対策を講じようとすると、たちまちこの問題は政治的二極化を招くことになる。

火災はフェイクニュース?

今回の火災を森林伐採と結び付ける著名人やジャーナリストは、極左の陰謀論者だと批判されがちだ。昨年の大統領選にも出馬したマリーナ・シルバ元環境相は8月、自身のブログで「アマゾンのホロコースト」という表現を使ったところ、ボルソナロの支持者から激しい批判を浴びた。

NASAの衛星写真は、ボルソナロ政権を動揺させるために加工されたものだと主張するツイッターユーザーさえいる。ソーシャルメディアで世界的にシェアされた写真が、過去の森林火災の写真だったことが分かると、「フェイクニュース」だという声は一段と高まった。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ政権、学生や報道関係者のビザ有効期間を厳格

ワールド

イスラエル軍、ガザ南部に2支援拠点追加 制圧後の住

ワールド

再送-米ミネアポリスの学校で銃乱射、容疑者含む3人

ワールド

ロシア、今年の成長予想を1.5%に引き下げ 高金利
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 2
    「どんな知能してるんだ」「自分の家かよ...」屋内に侵入してきたクマが見せた「目を疑う行動」にネット戦慄
  • 3
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪悪感も中毒も断ち切る「2つの習慣」
  • 4
    【クイズ】1位はアメリカ...稼働中の「原子力発電所…
  • 5
    「ガソリンスタンドに行列」...ウクライナの反撃が「…
  • 6
    「1日1万歩」より効く!? 海外SNSで話題、日本発・新…
  • 7
    イタリアの「オーバーツーリズム」が止まらない...草…
  • 8
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 9
    「美しく、恐ろしい...」アメリカを襲った大型ハリケ…
  • 10
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 3
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 4
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 5
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 6
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 7
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 8
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 9
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 10
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 9
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 10
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中