最新記事

中米移民

米国境で溺死のエルサルバドル父娘 写真拡散は悲惨な移民たちを救えるか?

2019年7月2日(火)17時50分

6月26日、メキシコと米国の国境を流れるリオグランデ川で米国に不法入国を試みて溺死したエルサルバドル人父娘の悲惨な写真が公開され、トランプ米大統領の移民政策を巡る政治的論議を巻き起こしている。写真はリオグランデ川(2019年 ロイター/Loren Elliott)

メキシコと米国の国境を流れるリオグランデ川で米国に不法入国を試みて溺死したエルサルバドル人父娘の悲惨な写真が公開され、トランプ米大統領の移民政策を巡る政治的論議を巻き起こしている。

エルサルバドルを脱出した25歳のオスカル・アルベルト・マルティネスさんと、2歳になったばかりのアンジー・バレリアちゃんは、米国での亡命申請を願っていた。父娘がうつぶせになって浅瀬で浮かんでいる写真が公開されると、中米諸国からの難民・移民の窮状に改めて注目が集まった。

2020年米大統領選における民主党候補指名争いに名乗りをあげているバーニー・サンダース上院議員は、この写真について「非常に痛ましい」と述べ、トランプ大統領による移民弾圧がこのような死を招いたと批判した。

「亡命申請をますます困難にするだけでなく、申請した家族を分断するトランプ政策は、残酷で無慈悲であり、こうした悲劇を招いている」とサンダース氏はツイッターに投稿した。

一方のトランプ大統領は、移民の亡命を促している法律の「抜け穴」をふさごうとする米政府の努力を、民主党員が妨害している、と反撃した。

「彼らが法律を修正していれば、こんなことにはならなかった。押し寄せた人々はリオグランデ川を通り抜けている」「人がどんどん来ないよう、簡単に修正できる。そうすれば人々が死ぬこともない」とトランプ氏は報道陣に語った。

トランプ政権による不法移民の取り締まり策にもかかわらず、今年中米諸国から米国に達する移民数は史上最多となる見込みだ。その多くは貧困、干ばつ、主にギャングによる犯罪的暴力などから逃れようとする人々だ。

米国の国境警備当局は、今年既に66万4000人をメキシコ側の国境沿いで拘束。これは去年と比べて144%の増加だと国境警備当局のブライアン・ヘイスティングス氏は語る。「システムはパンク状態だ」と同氏は語った。

移民が死亡する事態も珍しいことではなく、犯罪者による暴行の被害に遭ったり、不安定なリオグランデ川の流れや、砂漠の暑さに倒れたりすることもある。

国境警備隊によれば、2018年に対メキシコ国境で死亡した移民は283人。人権活動家は、全長3138キロの国境沿いにある荒野などで死亡した移民は発見されないため、実際の数字はもっと多いと主張している。

押し寄せる移民に対処するため、米政府はここ数年、「メータリング(制御)」と呼ばれる制度を導入。これにより、通関手続き地点で1日に処理できる人数に上限が設けられ、順番を待つ人々が国境付近の危険な町で数週間以上過ごすこととなった。

その結果、多くの移民たちが不法に国境を越え、米国で自らを当局者に引き渡して、亡命申請しようとしている。亡命申請に向けたアクセスが制限されたことで、移民は地下ルートなど別のルートを探ることを余儀なくされ、危険な状況に追い込まれている、と移民の人権を訴える活動家は警鐘を鳴らす。

メキシコ・タマウリパス州移民管理局のエンリケ・マシエル氏によると、写真に写っているマルティネスさん一家は、メキシコのマタモロスと米ブラウンズビルの間にある通関手続地で順番待ち名簿に登録しないとならないと伝えられた後、川を渡ることを決断したという。

川岸の泥の中に突っ伏したマルティネスさんと、父親の首に力なく腕をかけた幼い娘の写真は、ソーシャルメディアで世界中に共有された。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

リクルートHD、求人情報子会社2社の従業員1300

ワールド

トランプ氏の出生権主義見直し、地裁が再び差し止め 

ワールド

米国務長官、ASEAN地域の重要性強調 関税攻勢の

ワールド

英仏、核抑止力で「歴史的」連携 首脳が合意
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:大森元貴「言葉の力」
特集:大森元貴「言葉の力」
2025年7月15日号(7/ 8発売)

時代を映すアーティスト・大森元貴の「言葉の力」の源泉にロングインタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 2
    トランプ関税と財政の無茶ぶりに投資家もうんざり、「強いドルは終わった」
  • 3
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に...「曾祖母エリザベス女王の生き写し」
  • 4
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...AP…
  • 5
    名古屋が中国からのフェンタニル密輸の中継拠点に?…
  • 6
    アメリカを「好きな国・嫌いな国」ランキング...日本…
  • 7
    アメリカの保守派はどうして温暖化理論を信じないの…
  • 8
    犯罪者に狙われる家の「共通点」とは? 広域強盗事…
  • 9
    【クイズ】日本から密輸?...鎮痛剤「フェンタニル」…
  • 10
    ハメネイの側近がトランプ「暗殺」の脅迫?「別荘で…
  • 1
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 2
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 3
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...APB「乗っ取り」騒動、日本に欠けていたものは?
  • 4
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 5
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 6
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 7
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚…
  • 8
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 9
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 10
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事故...「緊迫の救護シーン」を警官が記録
  • 4
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 5
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 6
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 7
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 8
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    「うちの赤ちゃんは一人じゃない」母親がカメラ越し…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中