最新記事

中米移民

米国境で溺死のエルサルバドル父娘 写真拡散は悲惨な移民たちを救えるか?

2019年7月2日(火)17時50分

6月26日、メキシコと米国の国境を流れるリオグランデ川で米国に不法入国を試みて溺死したエルサルバドル人父娘の悲惨な写真が公開され、トランプ米大統領の移民政策を巡る政治的論議を巻き起こしている。写真はリオグランデ川(2019年 ロイター/Loren Elliott)

メキシコと米国の国境を流れるリオグランデ川で米国に不法入国を試みて溺死したエルサルバドル人父娘の悲惨な写真が公開され、トランプ米大統領の移民政策を巡る政治的論議を巻き起こしている。

エルサルバドルを脱出した25歳のオスカル・アルベルト・マルティネスさんと、2歳になったばかりのアンジー・バレリアちゃんは、米国での亡命申請を願っていた。父娘がうつぶせになって浅瀬で浮かんでいる写真が公開されると、中米諸国からの難民・移民の窮状に改めて注目が集まった。

2020年米大統領選における民主党候補指名争いに名乗りをあげているバーニー・サンダース上院議員は、この写真について「非常に痛ましい」と述べ、トランプ大統領による移民弾圧がこのような死を招いたと批判した。

「亡命申請をますます困難にするだけでなく、申請した家族を分断するトランプ政策は、残酷で無慈悲であり、こうした悲劇を招いている」とサンダース氏はツイッターに投稿した。

一方のトランプ大統領は、移民の亡命を促している法律の「抜け穴」をふさごうとする米政府の努力を、民主党員が妨害している、と反撃した。

「彼らが法律を修正していれば、こんなことにはならなかった。押し寄せた人々はリオグランデ川を通り抜けている」「人がどんどん来ないよう、簡単に修正できる。そうすれば人々が死ぬこともない」とトランプ氏は報道陣に語った。

トランプ政権による不法移民の取り締まり策にもかかわらず、今年中米諸国から米国に達する移民数は史上最多となる見込みだ。その多くは貧困、干ばつ、主にギャングによる犯罪的暴力などから逃れようとする人々だ。

米国の国境警備当局は、今年既に66万4000人をメキシコ側の国境沿いで拘束。これは去年と比べて144%の増加だと国境警備当局のブライアン・ヘイスティングス氏は語る。「システムはパンク状態だ」と同氏は語った。

移民が死亡する事態も珍しいことではなく、犯罪者による暴行の被害に遭ったり、不安定なリオグランデ川の流れや、砂漠の暑さに倒れたりすることもある。

国境警備隊によれば、2018年に対メキシコ国境で死亡した移民は283人。人権活動家は、全長3138キロの国境沿いにある荒野などで死亡した移民は発見されないため、実際の数字はもっと多いと主張している。

押し寄せる移民に対処するため、米政府はここ数年、「メータリング(制御)」と呼ばれる制度を導入。これにより、通関手続き地点で1日に処理できる人数に上限が設けられ、順番を待つ人々が国境付近の危険な町で数週間以上過ごすこととなった。

その結果、多くの移民たちが不法に国境を越え、米国で自らを当局者に引き渡して、亡命申請しようとしている。亡命申請に向けたアクセスが制限されたことで、移民は地下ルートなど別のルートを探ることを余儀なくされ、危険な状況に追い込まれている、と移民の人権を訴える活動家は警鐘を鳴らす。

メキシコ・タマウリパス州移民管理局のエンリケ・マシエル氏によると、写真に写っているマルティネスさん一家は、メキシコのマタモロスと米ブラウンズビルの間にある通関手続地で順番待ち名簿に登録しないとならないと伝えられた後、川を渡ることを決断したという。

川岸の泥の中に突っ伏したマルティネスさんと、父親の首に力なく腕をかけた幼い娘の写真は、ソーシャルメディアで世界中に共有された。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

香港の高層複合住宅で大規模火災、13人死亡 逃げ遅

ビジネス

中国万科の社債急落、政府が債務再編検討を指示と報道

ワールド

ウクライナ和平近いとの判断は時期尚早=ロシア大統領

ビジネス

ドル建て業務展開のユーロ圏銀行、バッファー積み増し
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファール勢ぞろい ウクライナ空軍は戦闘機の「見本市」状態
  • 3
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 4
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後…
  • 5
    7歳の娘の「スマホの検索履歴」で見つかった「衝撃の…
  • 6
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 7
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 8
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 9
    放置されていた、恐竜の「ゲロ」の化石...そこに眠っ…
  • 10
    ミッキーマウスの著作権は切れている...それでも企業…
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 3
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 4
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 5
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 6
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 7
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 8
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 9
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 10
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 8
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中