最新記事

ブレグジット

次期イギリス首相の最右翼ジョンソン、「問題児」でも党員の支持強固

2019年6月29日(土)08時45分

メイ英首相の後継レースで優位に立つジョンソン前外相(写真)に対する与党・保守党員の感情は複雑だ。英バーミンガムで22日撮影(2019年 ロイター/Hannah McKay)

メイ英首相の後継レースで優位に立つジョンソン前外相(55)に対する与党・保守党員の感情は複雑だ。

例えば学校の就職アドバイザーを務め、地元教会でボランティアに従事する女性のデリス・マイルズさん(66)は、人生において正直さと家族の価値、道徳性の高さを最も重視し、薬物摂取や不倫を忌み嫌っている。

そのマイルズさんは、ジョンソン氏がかつて不倫問題などで2度もうそをついたと非難されたことや、愛人にお金を払って中絶させたり、コカインを吸っていたと認めたことは全て承知の上で、来月の保守党員による決選投票でジョンソン氏に1票を投じるつもりだ。ジョンソン氏の性格に関する懸念よりも、欧州連合(EU)離脱と党勢回復の方が大事だと語り、同氏を熱烈に応援するという。

マイルズさんは「本当に難しいところだ。時には自分自身でもなかなか説明がつかない。ジョンソン氏は愛されるか、嫌われるかどちらかで、彼を愛するなら欠点には目が向かない。私もその1人に入っている。彼の道徳心のなさがことさらに好きなわけではない」と話した。

ジョンソン氏が首相になれば、足場の弱い少数派政権を率いることになる。ブレグジット(英のEU離脱)の在り方を巡る合意がなく深刻な意見対立を抱える議会、そして英国の政治情勢に堪忍袋の緒が切れつつあるEUの交渉担当者にも向き合わなければならない。

16万人の保守党員による党首選決選投票結果は、7月23日に発表される。党員のほとんどがブレグジット推進派で右派であるため、ジョンソン氏が対抗馬のハント外相(52)に対して圧倒的に有利な状況にある。いくらジョンソン氏に「うそつき」「誇張主義者」「不真面目」「だらしない」といった悪評がつきまい、前週末には交際相手と口論になって近所の人に通報される事態が報じられてもだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米、アルゼンチン産牛肉の輸入枠を4倍に拡大へ 畜産

ビジネス

米関税、英成長を圧迫 インフレも下押し=英中銀ディ

ビジネス

米9月中古住宅販売、1.5%増の406万戸 7カ月

ビジネス

ユーロ圏消費者信頼感指数、10月はマイナス14.2
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 2
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシアに続くのは意外な「あの国」!?
  • 3
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺している動物は?
  • 4
    「ママ、ママ...」泣き叫ぶ子供たち、ウクライナの幼…
  • 5
    ハーバードで白熱する楽天の社内公用語英語化をめぐ…
  • 6
    国立大卒業生の外資への就職、その背景にある日本の…
  • 7
    汚物をまき散らすトランプに『トップガン』のミュー…
  • 8
    「石炭の時代は終わった」南アジア4カ国で進む、知ら…
  • 9
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 10
    【ムカつく、落ち込む】感情に振り回されず、気楽に…
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 5
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 6
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 7
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 8
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 9
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 10
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中