最新記事

パレスチナ

トランプ娘婿の「パレスチナ和平案」、イスラエルの悪事には触れず

Jared Kushner Ignores Israeli Occupation As He Pitches Palestinian Plan

2019年6月26日(水)17時00分
クリスティナ・マザ

パレスチナ経済の潜在力をアピールし支援を呼び掛けるクシュナー(手前)。当のパレスチナは出席を拒否  Peace And Prosperity conference Reuters TV/REUTERS

<イスラエルの肩ばかり持ってパレスチナを踏みつけにしてきたトランプ政権がパレスチナを「救う」とはどういうことか>

ドナルド・トランプ大統領の娘婿で大統領上級顧問のジャレッド・クシュナーは6月25日、バーレーンの首都マナマを訪れ、米政府の「新中東和平案」の一環として、パレスチナ経済の発展に関する展望を語り、投資を募った。

サウジアラビア、アラブ首長国連邦(UAE)、エジプトなどアラブの大国が居並ぶ「中東和平会議」でクシュナーはこう言った。「パレスチナ経済は過去数十年、幾度となく、動き出しては停止してきた。数限りない善意の支援、投資、計画が、暴力と政治対立によって挫折した。パレスチナ人はあまりにも長く(和平への)過去の非効率的な枠組みにとらわれてきた」と述べた。

そして、パレスチナを支援するため500億ドルの投資ファンドを設立するほか、(パレスチナ人居住区の)ヨルダン川西岸とガザ地区を結ぶ高速道路の建設事業などに50億ドル投資する、とした。「ガザとヨルダン川西岸が商店と活気であふれるところを想像してほしい)と、クシュナーは聴衆に促した。

だが専門科は即座に、ガザやヨルダン川西岸地区が経済発展できなかったのはイスラエルの責任が大きいのに、(ユダヤ人でイスラエル寄りの)クシュナーはそれを都合よく無視していると指摘した。

イスラエルを拠点とするジャーナリストのミリアム・バーガーは、次のようにツイートした。「バーレーンでのスピーチの冒頭、クシュナーはイスラエルがヨルダン川西岸の入植(占領)を続けていることや、イスラエル軍がガザを包囲していることには触れずに、イスラエルがいかにパレスチナ経済を向上させされるかを長々と説明している。だがそれは、パレスチナで生まれ、生きてきたすべての人にとって苦痛でしかない」

パレスチナをシンガポール化?

また英エコノミスト誌の中東特派員グレッグ・カールストロムは会場から次のようにツイートした。「クシュナーの話は終わった。いま壇上では、パレスチナの年間GDPを上回る純資産を持つスティーブン・シュワルツマン(米投資ファンド大手、ブラックストーン・グループの会長兼最高経営責任者)が、パレスチナはシンガポールのようになるべきだと言っている。こんなに笑える見物は初めてだ」

トランプ政権は数日前の6月22日、「繁栄に向けた平和――経済計画:パレスチナの人々のための新展望」と題した新中東和平案の第一部を発表した。目標は、法の整備や市場開放を通じて「パレスチナ人の経済的な潜在能力を解き放つ」ことだ。

だが、長年中東平和を求めてきた人々の多くは、ひどく一方的な話だと憤る。

NGOの「中東平和のための教会連盟(CMEP)」は声明でこう述べた。「新和平案は、パレスチナ経済のもっとも切迫したニーズの多くを正しく特定する一方で、問題の根本原因を誤っている。パレスチナ人居住区の開発が進まないのは、50年にわたるイスラエルの軍事占領と、パレスチナ経済を窒息させることを意図した政策の直接的な産物だ」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

アングル:日本株はイベント後も高値圏、「適温」の異

ワールド

タイ憲法裁、ペートンタン首相の失職認める 倫理規定

ワールド

英財務相は銀行の準備預金利子の課税を、シンクタンク

ワールド

トランプ一族「ビットコイン社会を愛している」 10
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 2
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ」とは何か? 対策のカギは「航空機のトイレ」に
  • 3
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動ける体」をつくる、エキセントリック運動【note限定公開記事】
  • 4
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 5
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 6
    トレーニング継続率は7倍に...運動を「サボりたい」…
  • 7
    「ガソリンスタンドに行列」...ウクライナの反撃が「…
  • 8
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 9
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 10
    自らの力で「筋肉の扉」を開くために――「なかやまき…
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 3
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 4
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 5
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が…
  • 6
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 7
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 8
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 9
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 10
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 10
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中