最新記事

中国経済

中国当局の公害取締りで苦境の「汚染地域」 規制対策と景気後退でWパンチ

2019年5月31日(金)14時00分

ブーツ工場も閉鎖

汚染防止の取り組みは、もっと小さな産業の町も直撃している。

河南省北東部にある桑坡の村は、以前は豪州発の米国ブランドUGG(アグ)のブーツを模倣した製品を作る十数軒の羊皮工場が中心産業だった。

村の雇用の中心はこれらの羊皮工場だったが、環境コストは高くついた。羊皮の処理には大量の水が必要で、地元の水源が汚染されたのだ。

昨年7月、警察車両数十台がサイレンを鳴らして桑坡に乗り込み、ほとんどの工場を閉鎖させた。

各工場には政府監督官が送り込まれ、指示を順守しているかどうか見張っている。環境規制に違反した疑いで、工場主3人が逮捕された。

最近ロイターが桑坡を訪れた際、本来であれば生産のピーク時なのに、ほとんどの工場が稼働していなかった。仕事を求めて数百人が村から脱出。商店のシャッターは閉じられ、通りに人影もなかった。

「この村は転機を迎えている」と、Dingと名乗る元工場オーナーの男性は語る。大半のビジネスは「生きているより死んだも同然だ」と言う。

工場が閉鎖される前、6500人の村人の大半がムスリムの回族である桑坡は、小さいながらも、よく知られた存在だった。

アリババ・グループ・ホールディング傘下の電子商取引サイト淘宝網(タオバオ)でトップレベルの売り上げを収めた「淘宝村」として2015年、中国中部で初めて選ばれ、全国紙に掲載されたことで知名度が広がった。

だが昨年、汚染取り締まりが強化されると、それも一変した。県の行政府のトップが村を訪れて集会を開き、全工場を永久閉鎖すると脅した、と工場主らは言う。結局、135工場のうち19工場が操業を継続することで話がまとまった。

操業継続を選んだ工場は、水処理の基準を満たすための設備投資と事業改善に合意した。合意しなかった工場は閉鎖され、ボイラーや処理機材は破壊された。

桑坡を管轄する県級市の孟州当局に電話取材を試みたが、コメントは得られなかった。だが孟州当局のサイトによると、市長は昨年、取り締まりは市民の意志に沿った、必要な措置だと発言している。

桑坡の共産党幹部に無料メッセージアプリ「微信(ウィーチャット)」で接触したが、コメントを拒否された。携帯電話にも出なかった。

地元政府の計画では、残る工場を整理して、新たな工業地区を年内に立ち上げる予定だ。だが、工場のオーナーは、建設の遅れを心配しており、最終的には閉鎖に追い込まれるのではないかと懸念している。

元工場主のDing氏は、取り締まりがこれほど厳しいものになるとは予期していなかったと話す。銀行も融資自粛を促された。

「村の人間はみな、嘆き悲しんでいる。これほど厳しくなるとは誰も想像していなかった。みな途方に暮れている」と、Ding氏は嘆いた。

(David Stanway記者, Philip Wen記者, Stella Qiu記者、翻訳:山口香子、編集:下郡美紀)

[安陽/桑坡(中国河南省) 24日 ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2019トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます

ニューズウィーク日本版 台湾有事 そのとき世界は、日本は
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年8月26日号(8月19日発売)は「台湾有事 そのとき世界は、日本は」特集。中国の圧力とアメリカの「変心」に強まる台湾の危機感。東アジア最大のリスクを考える

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

植田日銀総裁「賃金に上昇圧力続く」、ジャクソンホー

ワールド

北朝鮮の金総書記、新型対空ミサイル発射実験を視察=

ワールド

アングル:観光客の回復遅れるベルリン、「観光公害な

ビジネス

アングル:黒人向け美容業界にトランプ関税の打撃、ウ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
2025年8月26日号(8/19発売)

中国の圧力とアメリカの「変心」に危機感。東アジア最大のリスクを考える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋肉は「神経の従者」だった
  • 3
    一体なぜ? 66年前に死んだ「兄の遺体」が南極大陸で見つかった...あるイギリス人がたどった「数奇な運命」
  • 4
    【写真特集】「世界最大の湖」カスピ海が縮んでいく…
  • 5
    『ジョン・ウィック』はただのアクション映画ではな…
  • 6
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 7
    顔面が「異様な突起」に覆われたリス...「触手の生え…
  • 8
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 9
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段…
  • 10
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 3
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人」だった...母親によるビフォーアフター画像にSNS驚愕
  • 4
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 5
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 6
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 7
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 8
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 9
    「このクマ、絶対爆笑してる」水槽の前に立つ女の子…
  • 10
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中