最新記事

北朝鮮

朝鮮半島を不安定化させるトランプの金正恩「愛」

Trump's Love of Kim Creates a 'Destabilizing Situation' Among Allies

2019年5月15日(水)16時22分
ジェイソン・レモン

金正恩に、会えばご機嫌のトランプ(2018年6月、シンガポールで) KCNA/REUTERS

<昨年6月以来、2度の米朝首脳会談を開きながら、北朝鮮の非核化どころかミサイル実験が再開した。トランプが同盟国の言うことより金正恩の言うことを信じるからだ>

バラク・オバマ政権下で国家安全保障問題担当の大統領副補佐官を務めたベン・ローズは先週、アメリカの同盟国よりも北朝鮮の金正恩・朝鮮労働党委員長を信頼するドナルド・トランプ大統領の姿勢が「危険で不安定な状況」を助長し、全世界に影響を及ぼすおそれがあると警告を発した。

ローズのコメントは、北朝鮮が今月に入って2度目のミサイル発射実験を行ったことを受けたもの。ローズをインタビューしたMSNBCの番組司会者は、2月にベトナムで開かれた初の米朝首脳会談の際に、金が兵器実験は実施しないと信じている、と断言するトランプのVTRを流した。「彼の言葉をそのまま信じる」とトランプは当時、語っていた。

「これまでに見てきた限りでは、トランプ大統領は金正恩を褒め上げ、華々しい首脳会談を楽しんでいるようだが、実際にはなんの進展もない」とローズは語った。「北朝鮮は、核開発計画をまったく縮小していない。弾道ミサイル計画もまったく縮小していない」

<関連記事>「何も決めない」米朝首脳会談を生んだトランプ外交

「この大統領が金正恩の言葉を何度でも信用するのは、きわめて異常なことだ」

国家安全保障の専門家であるローズは、トランプは北朝鮮ではなく、韓国や日本といった同盟国と密に連携すべきだと指摘した。トランプは、「一貫して同盟諸国を金正恩よりも軽く扱っており、そのせいで世界全体がきわめて危険で不安定な状況になっている」とローズは述べた。「アメリカは、きわめて近しい同盟諸国から約束を守れない国と見なされている」

<関連記事>米朝首脳会談で戦争のリスクは高まった

ローズによれば、金としてもトランプは御しやすい相手だ。「トランプにお世辞を言い、派手な舞台さえ与えておけば、あとは何も必要はない」

核開発計画はむしろ拡大

トランプが金をたびたび称賛し、非核化の可能性に関して楽観的な発言を繰り返す一方で、米朝政府間の協議は2月末にベトナムのハノイで行われた2度目の米朝首脳会談が決裂して以降、つまずいたまま。

そして北朝鮮は5月4日、1年5カ月ぶりに弾道ミサイル実験を再開した。それでもトランプは、金は「わたしとの約束を破りたいとは思っていない」と述べた。

5月8日には、米国防総省捕虜・行方不明者調査局(DPAA)の報道官が、北朝鮮に残された数千体にのぼる米兵の遺骨収集を一時中止したことを認めた。北朝鮮と連絡が取れなくなったためだ。トランプは以前から、遺骨を返還するという金の約束を褒めそやしてきたのに、それも裏切られた。

専門家たちは以前から、トランプ政権の対北朝鮮政策を懐疑的に見ていた。ローズも指摘しているように、トランプの楽観的な発言にもかかわらず、金は北朝鮮の非核化を実現するための意味のある政策を何もとっていない。衛星画像や複数の報告は、協議を継続するかたわらで、北朝鮮が実際には核開発計画を拡大していることを示唆しているというのに。

<関連記事>北朝鮮は核開発を継続している、元CIA分析官が警告

(翻訳:ガリレオ)

20190521cover-200.jpg
※5月21日号(5月14日発売)は「米中衝突の核心企業:ファーウェイの正体」特集。軍出身者が作り上げた世界最強の5G通信企業ファーウェイ・テクノロジーズ(華為技術)。アメリカが支配する情報網は中国に乗っ取られるのか。各国が5Gで「中国製造」を拒否できない本当の理由とは――。米中貿易戦争の分析と合わせてお読みください。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

中国4月輸出、予想上回る8.1%増 ASEAN向け

ワールド

ゲイツ氏、45年までにほぼ全資産2000億ドル寄付

ビジネス

三菱重の今期、ガスタービンや防衛好調で最高益に 受

ワールド

ガザ南部ラファ近郊で「激戦」とハマス、イスラエル兵
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 2
    ついに発見! シルクロードを結んだ「天空の都市」..最新技術で分かった「驚くべき姿」とは?
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 5
    骨は本物かニセモノか?...探検家コロンブスの「遺骨…
  • 6
    中高年になったら2種類の趣味を持っておこう...経営…
  • 7
    恥ずかしい失敗...「とんでもない服の着方」で外出し…
  • 8
    教皇選挙(コンクラーベ)で注目...「漁師の指輪」と…
  • 9
    韓国が「よく分からない国」になった理由...ダイナミ…
  • 10
    あのアメリカで「車を持たない」選択がトレンドに …
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 3
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 4
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 7
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 8
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 9
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 10
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中