最新記事

台湾

トランプ大統領と会談した郭台銘・次期台湾総統候補の狙い

2019年5月6日(月)12時30分
遠藤誉(筑波大学名誉教授、理学博士)

2020年の台湾総統選挙に出馬表明をした 鴻海(ホンハイ)の郭台銘会長 Tyrone Siu-REUTERS

5月1日、ホンハイの郭台銘会長はホワイトハウスでトランプ大統領と会談した。会談中、郭氏は米国国旗と、北京が認めない「中華民国」の国旗を付けた青い帽子をかぶっていた。その狙いは何か?米中台のゆくえを追う。

中華民国とアメリカの国旗を付けた帽子の意味

世界最大のハイテク製品受託生産企業である台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業(以下、ホンハイ)の郭台銘(かく・たいめい。Guo-TaiMing)会長が、5月1日、トランプ大統領と会談した。

彼はホワイトハウスに入る際に、青い地色に「中華民国」の国旗とアメリカの国旗をあしらった野球帽をかぶっていた(RFI報道。郭氏が手にしているのは後述するトランプ大統領サイン入りのコースターと、そのコースターにサインしたペン)。

郭氏は4月17日に、国民党から来年の総統選に立候補すると宣言している。

一方、「中華民国」という国家が存在することを中国(中華人民共和国)は認めていない。

1971年7月9日、ニクソン政権時代のキッシンジャー(元)国務長官が忍者外交により訪中し、「一つの中国」を取り付けてから、中国は「中華人民共和国を唯一の中国を代表する国家」と認めさせた上で、同年の10月25日に国連に加盟した。この日、アメリカの裏切りに激怒した「中華民国」代表の蒋介石総統は国連を脱退。

かくして中国、中華人民共和国=北京政府の天下となったのである。

アメリカのお墨付きを手にした中国は一気呵成に「一つの中国」を旗印として、世界中の多くの国と「一つの中国」を条件に国交を結び、絶対に「中華民国」という「国家」の存在を認めさせていない。

その中国の習近平国家主席や李克強首相とも仲睦まじい郭氏は、親中的傾向が強すぎるとして台湾での人気が今一つだ。

そこで、頭に禁断の「中華民国」の国旗「青天白日満地紅旗」を掲げ、それをアメリカ国旗と並べることによって、「親中ではなく、親米であり、アメリカと仲良くやっていくのだ」ということを台湾国民およびアメリカにアピールしようとしたものと解釈できる。

上述のフランスのRFI報道を始めとした多くの中文メディアによると、トランプ大統領との会見後、郭氏は以下のように記者団に語っている。

●トランプ大統領との会談の間、私は最初から最後まで、「中華民国」の国旗を付けたこの帽子をかぶっていた。それによって「中華民国」の存在と尊厳をアピールした。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、10%追加関税警告 BRICSの「反米

ビジネス

アングル:中国、運転支援技術の開発「減速」 安全と

ワールド

コービン前英労働党党首、新党結成へ協議 スターマー

ビジネス

ウニクレディトCEOは「株売って国に帰れ」、コメル
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:大森元貴「言葉の力」
特集:大森元貴「言葉の力」
2025年7月15日号(7/ 8発売)

時代を映すアーティスト・大森元貴の「言葉の力」の源泉にロングインタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」だった...異臭の正体にネット衝撃
  • 3
    アリ駆除用の「毒餌」に、アリが意外な方法で「反抗」...意図的? 現場写真が「賢い」と話題に
  • 4
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚…
  • 5
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 6
    コンプレックスだった「鼻」の整形手術を受けた女性…
  • 7
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 8
    「シベリアのイエス」に懲役12年の刑...辺境地帯で集…
  • 9
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 10
    ギネスが大流行? エールとラガーの格差って? 知…
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 4
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 5
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 6
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 7
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 8
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 9
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚…
  • 10
    普通に頼んだのに...マクドナルドから渡された「とん…
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 5
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 6
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 7
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 8
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 9
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 10
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中