最新記事

ファーウェイ

ポンペオの「Huaweiは嘘つき」発言を検証する

2019年5月25日(土)19時00分
遠藤誉(筑波大学名誉教授、理学博士)

3.のAP通信の質問に対する任正非の回答:

●過去30年間にわたって、我が社は170ヵ国の30億人以上の顧客にサービスを提供してきたが、非常に良好な安全を保ち続けている。Huaweiは一つの独立したビジネス企業だ。ネット上の安全や個人情報保護に関しては絶対的に顧客の側に立つ。私たちは絶対にいかなる国のいかなる個人をも傷つけない。そもそも中国政府にはいかなる中国の企業に対してもバックドアを付けろと要求する法律はない。Huaweiも私個人もまた、ただの一度もそのような要求を中国政府から受けたことはない。

●もし国家情報法で要求されたら、私は私の会社(Huawei)をあなたに売ってもいいですよ。

●もしあなたが、とても買い取る力はないというのなら、私はHuaweiという会社を閉鎖してしまいます。顧客の利益を侵害するような事態になるのなら、私は絶対に会社を閉鎖してしまう。それだけは確かだ。

13.のCNBC記者の質問に対する任正非の回答:ここはQ(記者)&A(任正非)の形で示す。

Q:あなたは中国政府の要求があっても、絶対に従わないと言っていますが、しかしあなたは共産党員ですよね?それでも中国政府の要求を拒否できるというのですか?どうやって中国政府に抵抗できるのですか?どうやって顧客を安心させることができるのですか?

A:私の会社はビジネスの会社だ。ビジネス企業の価値観は顧客が中心だ。私個人の政治的信仰とビジネス行動は必ずしも一致しない。私は絶対に中国政府に服従して顧客を裏切るようなことはしない。今日のインタビューが報道された後の将来20年から30年、もし私がまだ生きていたとしてら、私がいま言った言葉を覚えておいてほしい。そして私が行動を以てこの言葉を証明することを見届けてほしい。

Q:アップルはアメリカ政府の要求に従わず、政府を訴えて司法に持ち込んだ。中国にはHuaweiに、このような行動を可能ならしめる法律制度があるか?

A:私は絶対に中国政府の要求を実行しない。となると中国政府が私を訴えるのであって、私が政府を訴えるということにはならない。もっとも、私は中国政府が私を訴えるか否かは分からない。

ここまでが1月15日の"Huawei's Founder Ren Zhengfei: Huawei will never provide government with customer information"
に載っていた内容の一部抜粋だ。

アンドリュー記者は、このことを指して言ったものと思う。

しかし、ポンペオは即座にHuaweiの主張は「嘘だ」と回答している。

つまり「証拠を出してくれ」とお願いしているCNBCの記者に対して、ポンペオは証拠は出さず、つまり証拠には一切触れず、ただ「Huaweiが嘘をついている」と言っているわけだ。「中国には国家情報法があるから政府の要求に応じないということなど、出来るはずがないだろう」というのが、推論の根拠の全てであるように見える。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米国株式市場=ナスダック連日最高値、アルファベット

ビジネス

NY外為市場=ドル全面安、FOMC控え

ワールド

米軍、ベネズエラからの麻薬密売船攻撃 3人殺害=ト

ワールド

米、ロ産石油輸入巡り対中関税課さず 欧州の行動なけ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く締まった体幹は「横」で決まる【レッグレイズ編】
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 6
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 7
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中