最新記事

東南アジア

インドネシアの宗教と民主主義の危うい関係

Islam Is the Winning Ticket in Indonesia

2019年4月25日(木)15時30分
クリティカ・バラグール

67年から98年にかけてのスハルト軍事独裁政権は、宗教は社会の調和を乱し、反政府活動の温床になりかねないと警戒していた。しかしスハルト以後は多くの信仰が息を吹き返し、宗教意識は急速に高まった。

「(17年の)アホック追放デモと、18年にマアルフが副大統領候補に指名されたことの間には直接的関係がある」と言うのは、ヒューマン・ライツ・ウォッチのジャカルタ支部に所属するアンドレアス・ハルソノ。「ジョコはイスラム教徒だけでなく、イスラム主義者の信認も必要としている」。彼によれば、信仰とそれを政治に持ち込むことは区別される。

ヘビメタ好きの元実業家であるジョコと76歳の宗教家の組み合わせは実に奇妙だ。ジョコは13~14日にジャカルタのスタジアムでロックコンサートのような選挙集会を開催したが、締めくくりにはマアルフが登場し、観客に祈りへの参加を求めた。

マアルフがインドネシア政府の最高レベルにいることが、2期目のジョコ政権に与える影響は未知数だ。だが陣営がイスラムの政治勢力を取り込んだことは、イスラム教徒が過半数を占める他国の傾向と歩調を合わせている。

エジプトやトルコのようなイスラム教徒が主流の国とインドネシアは構造的な類似性がある。それは、20世紀半ばまたは後半の世俗的権威主義が、長期にわたって抑圧されたイスラム教の活性化をもたらしたことだ。これら全ての場所で、イスラム主義が発言力を増している。

民主主義体制だからこそ

しかしこれは選挙を経た民主主義の結果だ。「この国で起きていることのいくつかはよくないことだし悩ましいが、多くの点でそれは民主主義の産物だ」と、ブルッキングズ研究所のシャディ・ハミドは言う。「民主主義は国民の感情を反映することを意味する。インドネシア国民は一般に、イスラム教が国民生活の中で大きな役割を果たすことを良くも悪くも支持している。民主化とイスラム化は密接に関連していることが多い」

彼はインドネシアにおけるアイデンティティー政治の台頭を、より大きな地政学的トレンドと捉え、「民主主義的競争が政策志向でも実務志向でもなくなり、アイデンティティーや文化、宗教の問題にどんどんのめり込んでいる」と考える。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ハマス、人質のイスラエル軍兵士の遺体を返還へ ガザ

ワールド

中国外相、EUは「ライバルでなくパートナー」 自由

ワールド

プーチン氏、G20サミット代表団長にオレシキン副補

ワールド

中ロ、一方的制裁への共同対応表明 習主席がロ首相と
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に「非常識すぎる」要求...CAが取った行動が話題に
  • 4
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 5
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 6
    高市首相に注がれる冷たい視線...昔ながらのタカ派で…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    【HTV-X】7つのキーワードで知る、日本製新型宇宙ス…
  • 10
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中