最新記事

環境問題

ゴミ対策でレジ袋を有料化開始 インドネシア、なぜか環境省が慎重論

2019年3月8日(金)20時00分
大塚智彦(PanAsiaNews)

中国に次ぐプラゴミ排出大国インドネシアにとって、ゴミ削減対策は待ったなしの課題だ KOMPASTV / YouTube

<日本でも導入が予定されているレジ袋の有料化。環境問題への対策として世界的な潮流になっているが──>

海洋や河川などへの不法投棄で環境汚染や生物の生態系への影響が深刻化しているインドネシアで首都ジャカルタを中心にしたスーパーやコンビニなどの小売店で商品を入れるレジ袋の有料化が本格的に始まった。

中国についで世界で2番目にプラスチックゴミ(プラゴミ)の排出量が多いといわれるインドネシア。年間約322万トンのプラゴミが排出され、このうち約129万トンが海に流出あるいは投棄されているとの統計もある。

こうしたことからインドネシア政府、ジャカルタ州政府が本格的な対策として有料化を始めたものだが、環境森林省などはレジ袋の製造業界や小売店のビジネスに資するだけで、プラゴミ対策の根本的解決にはつながらないと「有料化」の問題点を指摘、慎重論を唱えている。

世界第4位の人口を抱えるインドネシアでは不法に投棄されるプラゴミが世界的な観光地であるバリ島の海を汚染する原因となっているほか、鯨などの海洋生物がプラゴミをエサと勘違いして食べて死亡するケースなどが報告され、世界的なプラゴミ対策の動きの中で対応が重要課題と指摘されてきた。

小売店はビニール袋を最低200RPで販売

インドネシア小売店協会は「政府が進めるプラスチックゴミの30%削減目標に協力するため、スーパーやコンビニのポリエチレンの袋(いわゆるレジ袋)を有料化する」ことを決め、3月1日から一斉に開始した。

スーパーの全国チェーンであるアルファマート、マタハリ・グループ、ランチマーケット、ラマヤーナ、スーパーインドなどの加盟社30社が一斉に最低1袋200ルピア(約1円15銭)の有料化に踏み切った。もっとも同様の有料化は2016年にも奨励されていたが、有料化が小売店の利益になるだけで削減への効果があまりないことから、継続する店舗と廃止する店舗に分かれるなど形骸化していた経緯があり、今回は業界全体での確実な取り組みを強調している。

ジャカルタの日系食料品スーパーの「パパイヤ」はすでに以前から200ルピアの袋代を上乗せしているほか、大手家電などを扱うAceハードウェア店などは大型で頑丈な袋のため「500〜1000ルピア(約3円50銭から7円)」での販売をしているという。

地元紙などによると、ジャカルタの州政府は近く知事令を出してレジ袋の製造会社に税金面での支援策を講じて生産量を抑制することなどを打ち出すことも検討している。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

再送(18日配信記事)-パナソニック、アノードフリ

ワールド

米・イスラエル、ガザ巡る国連職員の中立性に疑義 幹

ビジネス

米アメックスがプラチナカード刷新で3500ドル追加

ビジネス

午前の日経平均は続伸、ハイテク株主導で最高値 一巡
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の物体」にSNS大爆笑、「深海魚」説に「カニ」説も?
  • 2
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍、夜間に大規模ドローン攻撃 国境から約1300キロ
  • 3
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 4
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 5
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、…
  • 6
    アジア作品に日本人はいない? 伊坂幸太郎原作『ブ…
  • 7
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 8
    「ゾンビに襲われてるのかと...」荒野で車が立ち往生…
  • 9
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 10
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 4
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 5
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 6
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中