最新記事

チャットアプリ

人気チャットアプリ「Discord」、小児性愛コンテンツも野放しの衝撃

Discord Comes Under Fire For Furry Corruption

2019年2月8日(金)18時00分
スティーブン・アサーク

ファーリーとディスコード

ユーザーたちはディスコードの利用規約の担当チームとのやり取りをシェアし始めた。ツイッター・ユーザーMrTempestilenceは2月3日、ズーフィリア(動物性愛)が動物ポルノを投稿していることやモデレーターが「カブ・プレイ」を許容していることなど、ディスコードに対する非難の内容を詳細に投稿。そのツイートが拡散を始めた直後、ディスコードの「ゲイ、ズー、ファーリー」コミュニティは削除された。

「最初はディスコードのスタッフがどれほどひどいかを単にからかうつもりだった。でもスレッドで追加情報を投稿し始めた時、事の重要さに気付いた」と、MrTempestSilenceは本誌に語った。「ディスコードのスタッフがどれほど有害か、みんなが知る必要がある。自分はそれを知らせることができた」

そのツイートは8000人超から「いいね」を集めた。翌2月4日には、フリーランス・ジャーナリストのニック・モンローが、ディスコードの利用規約を担当するモデレーターとファーリーのコミュニティの間の結び付きについて追及を始めた。「スレッドを読めば自ずと実態は明らかだった」と、モンローは本誌に語った。「あのスレッドを読んだ誰の目にも、ディスコードの安全向上協議会の対応は異常だった」

ツイッターのハッシュタグ「#ChangeDiscord」はソーシャルメディアで広まり、モデレーターとの過去のやり取りをシェアするユーザーがさらに増えた。モンローとMrTempestSilenceは、ディスコードの利用規約を担当するモデレーターでファーリーであると見られるallthefoxesが、自分の気に入ったコミュニティが削除されないようにする「カブ」の特例を最初に生み出した人物だと主張した(ディスコードの広報担当者はそれについて返答しなかった)。

ディスコードは本誌の質問にこう回答した。「当社は利用規約とコミュニティガイドラインを定めており、すべてのコミュニティとユーザーが遵守する必要がある。それらは特に嫌がらせや脅迫のメッセージ、暴力の呼びかけ、またはあらゆる違法活動を禁止し、さらにドクシング(個人情報の漏洩)など他社のプラットフォームより広範な行為をカバーする内容になっている。われわれはユーザーの私的なメッセージを読まないが、サーバーやユーザーから違反に関する通報を受ければ捜査し直ちに対処する。その際はサーバーを閉鎖するかユーザーを追放することもあり得る」

ソーシャルメディアのモデレーターは難しい仕事だが、プラットフォーム企業の存続には必要不可欠だ。もし自分は不当な理由で追放された、あるいは他人の便宜のためにルールがねじ曲げられたと感じれば、ユーザーは他社に逃げるかもしれない。

(翻訳:河原里香)


ニューズウィーク日本版 日本人と参政党
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年10月21日号(10月15日発売)は「日本人と参政党」特集。怒れる日本が生んだ参政党現象の源泉にルポで迫る。[PLUS]神谷宗幣インタビュー

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ネクスペリア巡る経済安保懸念が波紋、BMW「供給網

ビジネス

再送-IMF専務理事「貿易を成長の原動力に」、世界

ビジネス

ウォラーFRB理事、入手可能なデータは雇用低迷示唆

ビジネス

ミランFRB理事、来年の成長は米中緊張の行方次第
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 2
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道されない、被害の状況と実態
  • 3
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口減少を補うか
  • 4
    「欧州最大の企業」がデンマークで生まれたワケ...奇…
  • 5
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 6
    イーロン・マスク、新構想「Macrohard」でマイクロソ…
  • 7
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 8
    【クイズ】アメリカで最も「死亡者」が多く、「給与…
  • 9
    【クイズ】サッカー男子日本代表...FIFAランキングの…
  • 10
    間取り図に「謎の空間」...封印されたスペースの正体…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 3
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 4
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 7
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 8
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 9
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 10
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中