最新記事

チャットアプリ

人気チャットアプリ「Discord」、小児性愛コンテンツも野放しの衝撃

Discord Comes Under Fire For Furry Corruption

2019年2月8日(金)18時00分
スティーブン・アサーク

ファーリーとディスコード

ユーザーたちはディスコードの利用規約の担当チームとのやり取りをシェアし始めた。ツイッター・ユーザーMrTempestilenceは2月3日、ズーフィリア(動物性愛)が動物ポルノを投稿していることやモデレーターが「カブ・プレイ」を許容していることなど、ディスコードに対する非難の内容を詳細に投稿。そのツイートが拡散を始めた直後、ディスコードの「ゲイ、ズー、ファーリー」コミュニティは削除された。

「最初はディスコードのスタッフがどれほどひどいかを単にからかうつもりだった。でもスレッドで追加情報を投稿し始めた時、事の重要さに気付いた」と、MrTempestSilenceは本誌に語った。「ディスコードのスタッフがどれほど有害か、みんなが知る必要がある。自分はそれを知らせることができた」

そのツイートは8000人超から「いいね」を集めた。翌2月4日には、フリーランス・ジャーナリストのニック・モンローが、ディスコードの利用規約を担当するモデレーターとファーリーのコミュニティの間の結び付きについて追及を始めた。「スレッドを読めば自ずと実態は明らかだった」と、モンローは本誌に語った。「あのスレッドを読んだ誰の目にも、ディスコードの安全向上協議会の対応は異常だった」

ツイッターのハッシュタグ「#ChangeDiscord」はソーシャルメディアで広まり、モデレーターとの過去のやり取りをシェアするユーザーがさらに増えた。モンローとMrTempestSilenceは、ディスコードの利用規約を担当するモデレーターでファーリーであると見られるallthefoxesが、自分の気に入ったコミュニティが削除されないようにする「カブ」の特例を最初に生み出した人物だと主張した(ディスコードの広報担当者はそれについて返答しなかった)。

ディスコードは本誌の質問にこう回答した。「当社は利用規約とコミュニティガイドラインを定めており、すべてのコミュニティとユーザーが遵守する必要がある。それらは特に嫌がらせや脅迫のメッセージ、暴力の呼びかけ、またはあらゆる違法活動を禁止し、さらにドクシング(個人情報の漏洩)など他社のプラットフォームより広範な行為をカバーする内容になっている。われわれはユーザーの私的なメッセージを読まないが、サーバーやユーザーから違反に関する通報を受ければ捜査し直ちに対処する。その際はサーバーを閉鎖するかユーザーを追放することもあり得る」

ソーシャルメディアのモデレーターは難しい仕事だが、プラットフォーム企業の存続には必要不可欠だ。もし自分は不当な理由で追放された、あるいは他人の便宜のためにルールがねじ曲げられたと感じれば、ユーザーは他社に逃げるかもしれない。

(翻訳:河原里香)


ニューズウィーク日本版 英語で学ぶ国際ニュース超入門
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年5月6日/13日号(4月30日発売)は「英語で学ぶ 国際ニュース超入門」特集。トランプ2.0/関税大戦争/ウクライナ和平/中国・台湾有事/北朝鮮/韓国新大統領……etc.

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米バークシャーによる株買い増し、「戦略に信任得てい

ビジネス

スイス銀行資本規制、国内銀に不利とは言えずとバーゼ

ワールド

トランプ氏、公共放送・ラジオ資金削減へ大統領令 偏

ワールド

インド製造業PMI、4月改定値は10カ月ぶり高水準
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 5
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 6
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 7
    目を「飛ばす特技」でギネス世界記録に...ウルグアイ…
  • 8
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 9
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中