最新記事

ムスリム・コミュニティー

【写真特集】日本に暮らす普段着のムスリム

MUSLIMS IN JAPAN

2019年2月7日(木)17時40分
Photographs by KENEI SATO

神奈川県海老名市の神社に集まったブリティッシュインターナショナルスクールの生徒たち。ムスリムが出資・経営する学校だが、全ての信仰を尊重する方針を掲げ、生徒や教師にはムスリム以外もいる

<日本に暮らすイスラム教徒を17年にわたって見つめてきたフォトジャーナリストが捉えた、さまざまな個性を持つ一人一人の人間としての彼らの姿>

ムスリムの日常を撮りたいと思った。それも、日本に暮らすムスリムを。それにより、私を含めた非ムスリムと彼らとの違いとともに、共通点も見えてくるのではないか、そう考えた。

取材を始めたきっかけは、2001年の9.11米同時多発テロの後、テレビのニュースで日本に住むムスリムの姿を見たことだ。「イスラム教は平和を求める宗教です」と、彼らは短い映像の中で訴えていた。彼らの素顔を知りたいと思った。

その後、海外で事件が起きるたびに日本ではイスラム教への関心が一時的に高まり、またすぐに忘れるということが繰り返されてきた。だが改正入管法が国会を通過し、今後外国人労働者の増加が見込まれる今こそ、イスラム教という宗教と、ムスリムという人々について深く知るべきだと思う。

取材を始めてから17年の間に、日本のムスリム・コミュニティーは徐々に変化してきた。早稲田大学の店田廣文教授による推計では、2010年末に11万人前後とみられていた日本のムスリム人口が、16年末時点で約17万人に増加したという。

数が増えただけではない。取材を始めた当初は非正規滞在者が珍しくなかった上、ムスリムの外国人男性と日本人女性の国際結婚による家庭が大半だった。しかし今では正規の在留資格を持ち、母国の伴侶を日本に呼び寄せる外国人ムスリムが増えてきている。

近年、何より目立つのは若い世代が増えてきたことだ。取材を始めた頃、ムスリムの2世といえば小学生以下が大半だった。しかし今では成人して社会人となる若者も増え始めている。日本に移住してきた外国人や改宗した日本人の親と違い、日本生まれの若いムスリムは、より自然体で信仰を実践できる可能性を持っているように思える。

ムスリムであると同時に隣人

ムスリムの取材をするに当たり、これまでは彼らが日本社会で直面するムスリム特有の問題に注目してきた。例えば食事の制限があることや、職場や学校などでの礼拝場所の確保や服装の問題、あるいは子供たちのアイデンティティーの問題、ムスリムが日本で暮らす上で抱える葛藤などについてだ。

日本の他のメディアが彼らについて取り上げるときも、このような社会的問題に焦点を当てがちだ。実際に周囲の理解を得られずに困っているムスリムもいる以上、これらが必要な情報であることは間違いない。

しかし最近、ムスリムについて理解しようとするなら、イスラム教徒という側面だけを見ないほうがよいのではないか、と思い始めている。宗教的アイデンティティーに目を向け過ぎると、ムスリムであるが故に直面する問題や、非ムスリムとの違いにばかり目が行きがちになる。

彼らは常に問題を抱えているわけでも、周囲から配慮される側にばかり立っているわけでもない。それは東日本大震災などの際、ムスリムが積極的に被災者支援のボランティア活動に乗り出したことからも見て取れる。

また、どんなに熱心なムスリムでも起きている時間の大半を礼拝に費やすわけではない。彼らはムスリムであると同時に親であり子であり、同僚・同級生であり隣人である。

彼らの日常は、私や多くの読者のような非ムスリムとさして変わらない。彼らの「普段着」の姿を知ることで、彼らを「ムスリム」とひとくくりにするのではなく、さまざまな個性を持つ一人一人の人間として見ることができるのではないだろうか。

―佐藤兼永(フォトジャーナリスト)


ppmuslim02.jpg

自宅のベランダで洗濯物を干す小椋バルジ―ス。彼女の夫、真悟は母親がムスリムであるパキスタン人と再婚したのを機に、小学生の時に自ら改宗した。日本人と外国人ムスリムの間の結婚において、女性が外国人であるケースは比較的少ない。その中でも、日本人男性と結婚してパキスタン人女性が日本に暮らすというのは、日本のムスリム人口が増加した今でも珍しいケースだ


ppmuslim03.jpg

家族とピクニックを楽しむスリランカ人のモハメド・ヌーマンは14歳の時に父親の仕事の都合で来日し日本で育った

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

イスラエルのイラン報復、的を絞った対応望む=イタリ

ビジネス

米ゴールドマン、24年と25年の北海ブレント価格予

ワールド

官僚時代は「米と対立ばかり」、訪米は隔世の感=斎藤

ビジネス

全国コアCPI、3月は+2.6% 年度内の2%割れ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:老人極貧社会 韓国
特集:老人極貧社会 韓国
2024年4月23日号(4/16発売)

地下鉄宅配に古紙回収......繁栄から取り残され、韓国のシニア層は貧困にあえいでいる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 2

    「毛むくじゃら乳首ブラ」「縫った女性器パンツ」の衝撃...米女優の過激衣装に「冗談でもあり得ない」と怒りの声

  • 3

    止まらぬ金価格の史上最高値の裏側に「中国のドル離れ」外貨準備のうち、金が約4%を占める

  • 4

    価値は疑わしくコストは膨大...偉大なるリニア計画っ…

  • 5

    中ロ「無限の協力関係」のウラで、中国の密かな侵略…

  • 6

    「イスラエルに300発撃って戦果はほぼゼロ」をイラン…

  • 7

    中国のロシア専門家が「それでも最後はロシアが負け…

  • 8

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 9

    休日に全く食事を取らない(取れない)人が過去25年…

  • 10

    紅麴サプリ問題を「規制緩和」のせいにする大間違い.…

  • 1

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 2

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 3

    NASAが月面を横切るUFOのような写真を公開、その正体は

  • 4

    犬に覚せい剤を打って捨てた飼い主に怒りが広がる...…

  • 5

    攻撃と迎撃の区別もつかない?──イランの数百の無人…

  • 6

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 7

    アインシュタインはオッペンハイマーを「愚か者」と…

  • 8

    天才・大谷翔平の足を引っ張った、ダメダメ過ぎる「無…

  • 9

    帰宅した女性が目撃したのは、ヘビが「愛猫」の首を…

  • 10

    ハリー・ポッター原作者ローリング、「許すとは限ら…

  • 1

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが説いた「どんどん伸びる人の返し文句」

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    88歳の現役医師が健康のために「絶対にしない3つのこと」目からうろこの健康法

  • 4

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の…

  • 5

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 6

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 7

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 8

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 9

    1500年前の中国の皇帝・武帝の「顔」、DNAから復元に…

  • 10

    浴室で虫を発見、よく見てみると...男性が思わず悲鳴…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中