最新記事

韓国事情

韓国にとって、CPTPP加盟は「究極の選択」

2019年2月22日(金)15時10分
佐々木和義

韓国にとって加盟しても問題、加盟しなくても問題...... Kim Hong-Ji-REUTERS

<韓国政府は、環太平洋経済パートナーシップに関する包括的及び先進的協定(CPTPP)の主要加盟国と非公式協議を開始することを決定したが、それは「究極の選択」だった......>

韓国政府は、日本などが主導する環太平洋経済パートナーシップに関する包括的及び先進的協定(CPTPP)の主要加盟国と非公式協議を開始することを決定した。ホン・ナムギ副首相兼企画財政部長が、2019年2月14日に行われた対外経済長官会議で明らかにしたもので、協定のガイドラインは加盟を希望する国に主要加盟国との非公式協議を求めている。

韓国は日本とメキシコを除く加盟9か国と自由貿易協定を締結しており、CPTPPへの加盟は日本とFTAを締結する効果が大きい。産業通商資源部は対日貿易赤字の拡大が予想される協定に慎重で、市場開放を求められる農水産当局も消極的だが、企画財政部と外交部は積極的に取り組みたい考えだ。

TPPからCPTPP

環太平洋パートナーシップ協定(TPP)は、シンガポール、ブルネイ、チリ、ニュージーランドの4か国が経済自由化を目的にはじめた経済連携協定で、米国のオバマ前大統領が参加を表明し、一気に拡大した。関税の引下げと撤廃に加えて、サービスや投資の自由化、知的財産、金融サービス、電子商取引、国有企業の規律など幅広い分野を対象とする経済連携協定である。日本は2013年に参加を表明している。

2016年2月、日本や米国を含む12か国が署名したが、2017年1月に就任した米トランプ大統領が離脱を表明し、暗礁に乗り上げた。その後、日本やオーストラリアが主導となり、米国を除く日本、メキシコ、カナダ、シンガポール、マレーシア、オーストラリア、ニュージーランド、ベトナムなど11か国が署名し、TPP11協定(環太平洋パートナーシップに関する包括的及び先進的な協定:CPTPP)が2018年12月30日に発効した。

世界のGDPの約13%を占める経済協定で、新たに加盟を希望する国は協定に基づく市場開放はもちろんのこと、11か国の要求事項を受け入れなければならない。タイや英国などが参加を検討しており、中国と米国も関心を示している。

日韓FTAの協議は中断したまま

韓国の対外貿易は輸出入総額の40%以上を中国、日本、米国が占めている。2018年の貿易収支は696億ドルの黒字で、取引額が最も多い対中国貿易は556億ドル、対米国は138億ドルの黒字だった。一方、対日貿易は240億ドルの赤字で、2004年以降200億ドルを超える貿易赤字が続いている。

サムスン、LG、現代をはじめとする韓国のグルーバル企業に電子部品や機械部品、化学製品などを供給している日本企業は多い。韓国内に工場を建設して製品を納入している企業が多い中、あるメーカーは韓国内の製造コストと日本製の製造・流通コストの差が小さいとして、韓国向け製品のほとんどを日本からの輸出に切り替えた。

いっぽう、日本と韓国が2002年に合意したFTAの協議は2004年に中断し、2012年から日中韓3か国の協議が進められているが妥結の目処は立っていない。日本の関税は工業製品など0%の品目が多く、日韓FTAが締結されると韓国が一方的に日本に市場を開放する結果となり、韓国の対日貿易赤字はさらに拡大することが懸念されているのだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

7&IHD、複数のM&A・連携含めた取り組み進めて

ワールド

APECサミットが開幕、韓国大統領「共通の繁栄へ協

ビジネス

中国製造業PMI、10月は49.0に低下 7カ月連

ビジネス

デンソー、通期利益予想を下方修正 品質引き当て織り
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 5
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 6
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 7
    海に響き渡る轟音...「5000頭のアレ」が一斉に大移動…
  • 8
    必要な証拠の95%を確保していたのに...中国のスパイ…
  • 9
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」にSNS震撼、誰もが恐れる「その正体」とは?
  • 4
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 5
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 8
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 9
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 10
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 8
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 9
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中