最新記事

アメリカ経済

痛恨のアマゾン第2本社撤回、「もう企業きてくれない」とNY州が反対議員を猛批判

NY Budget Director Shames Lawmakers Who Opposed Amazon

2019年2月26日(火)16時21分
スコット・マクドナルド

「これらの一部議員たちは、アマゾンがロングアイランドシティに第2本社を建設することを支持する書簡に署名していた。ツイッター上で反対の声が上がるまでは、みんな計画を支持していた」とムヒカは書いている。「一部強硬な反対意見は常にあるものだが、今回のケースでは彼らが異様な力をもった。州議会上院は意思決定の権限を反対派の一人の上院議員に移譲し、さらに彼を同計画への融資の承認を行う委員に任命した。これでアマゾンは、計画の見通しは暗いと考えた」

ムヒカは、反対した政治家たちを何も考えずに車を追いかける犬にたとえた。

「アマゾンが撤退を表明してから彼らが学んだとおり、計画への反対は優れた政治でさえなかった。彼らは車を追いかけて、追いついてしまった犬と同じだ。今なんとかして自分たちの行動を説明しようとしているが、説明ができずにいる」と彼は指摘した。

ムヒカは州議会で働いて23年になるが、その間に同州がまとめたアマゾンの次に大規模な経済開発プロジェクトが創出した雇用はわずか1000人分だったと語る。アマゾンが創出する見通しだった雇用に比べるとケタ違いに少ない。

「雄弁な少数派」に負けた

ニューヨーク州ではほかに複数の都市がアマゾンの第2本社建設計画に入札を行ったが、その全ての仲介を行ったのがニューヨーク州開発公社だ。同公社は、地元コミュニティーや地元議員が支持した計画のみを支援したとしている。

ロングアイランドシティの計画は準備も万端で、ニューヨーカーたちからも祝福を受けていた。そのため入札で勝つのは簡単だったが、後になって一部の議員が、ムヒカが「雄弁な少数派」と称する人々を擁護して反対の声を上げた。

「アマゾンの計画を支持し、今は怒りに燃えている70%のニューヨーカーたちにも責任はある。彼らは『声なき多数派』は『声を上げなければならない』ことを学ぶべきだ。そうしなければ雄弁な少数派や利己的な政治家たちに負けてしまうのだから」とムヒカは述べている。

さらに彼は、市と州がとてつもなく大きな損をすることになった原因は、一部の議員が「責任ある統治」を行わずに政治ゲームに走ったからだと指摘した。

「アマゾンの建設計画を失ったことは、(ロングアイランドシティを含む)クイーンズ区にとって大きな打撃であるだけでなく、ニューヨーク州全域にとって打撃となり、地元選出の全ての議員の汚点になる」

ロングアイランドシティへの建設計画を撤回したアマゾンは今後について、別の候補地を探す予定はないと表明。第2本社については、ニューヨークとバージニア州の北部に分割して建設する計画だったため、今後はバージニア州北部への建設計画を進めていくとしている。

(翻訳:森美歩)

※3月5日号(2月26日発売)は「徹底解剖 アマゾン・エフェクト」特集。アマゾン・エフェクト(アマゾン効果)とは、アマゾンが引き起こす市場の混乱と変革のこと。今も広がり続けるその脅威を撤退解剖する。ベゾス経営とは何か。次の「犠牲者」はどこか。この怪物企業の規制は現実的なのか。「サバイバー」企業はどんな戦略を取っているのか。最強企業を分析し、最強企業に学ぶ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

欧州委、SHEINへの圧力を強化 パリ裁判所の審理

ワールド

米大統領が中国挑発しないよう助言との事実ない=日米

ビジネス

中国万科、社債が約50%急落 償還延期要請

ワールド

香港高層住宅群で大規模火災、55人死亡・279人不
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで墜落事故、浮き彫りになるインド空軍の課題
  • 2
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファール勢ぞろい ウクライナ空軍は戦闘機の「見本市」状態
  • 3
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 4
    【クイズ】次のうち、マウスウォッシュと同じ効果の…
  • 5
    7歳の娘の「スマホの検索履歴」で見つかった「衝撃の…
  • 6
    がん患者の歯のX線画像に映った「真っ黒な空洞」...…
  • 7
    ミッキーマウスの著作権は切れている...それでも企業…
  • 8
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 9
    ウクライナ降伏にも等しい「28項目の和平案」の裏に…
  • 10
    あなたは何歳?...医師が警告する「感情の老化」、簡…
  • 1
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 2
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 3
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 4
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 5
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで…
  • 6
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 7
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 8
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 9
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 10
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中