最新記事

アメリカ政治

トランプ政権発足から2年、守った公約、守っていない公約

Donald Trump at Two Years: Promises Made, Kept, Broken

2019年1月21日(月)17時30分
ジェシカ・クウォン

「公約はなされ、公約は守られた」の看板と支持者を背にしたトランプ(2018年10月27日、イリノイ州)

<自分は「有言実行の男」とアピールするトランプだが、絵に描いた餅に終わった公約もある>

ドナルド・トランプ米大統領は昨年の中間選挙用の遊説で、「公約はなされ、公約は守られた」というスローガンを唱えていた。1月20日で大統領就任から丸2年、トランプはたしかに公約の一部は守ったが、実現できなかったものも少なくない。

つい先週もトランプは、自分は約束した通りに事を運んでいると主張した。

「政治家たちは過去何十年も、国境を守るとか、貿易協定をやり直すとか、海外に出て行った工場を呼び戻すとか、中国に強硬姿勢を取るとか、大使館をエルサレムに移すとか、NATOに公平な負担を求めるとか、たくさんの公約をしてきたが、結局は1つとして実行されなかった(もしくはもっとひどくなった)」とトランプはツイッターで述べた。

そしてこう締めくくった。「私はやると誓ったことをやるべく、われらが偉大な国家の国民によって選ばれた。約束通り私はあなたがたのために戦っている!」

だがトランプが言及したのは進捗がみられる公約ばかり。以下では彼が選挙で公約した重要な政治課題の一部がどうなったか見てみよう。

国境の壁を負担ゼロで作る

2015年6月の大統領選への出馬表明演説でトランプはこう言った。「私は偉大な壁を作るだろう。私よりうまく壁を作れる人間はいない。信じて欲しい。それに私なら非常に安い費用で壁を作る。偉大な、偉大な壁をアメリカの南の国境に作り、壁の費用はメキシコに払わせるつもりだ」

しかし最近は「(メキシコが壁の建設のために)小切手を切るだろう」と言ったわけではないと修正している。ちなみにメキシコのエンリケ・ペニャ・ニエト大統領は2017年、壁の費用は払わないと明言済み。

トランプは今、壁の建設費用として57億ドルの予算を議会に要求している。民主党はこれを拒否、代わりに国境警備の予算としてはるかに低い金額を提示している。対立は長引き、アメリカ史上、最長となる政府機関の閉鎖が続いているが、壁ができる目途はまだ立たない。

<参考記事>米政府閉鎖で一カ月近く無給の連邦職員、食料配給に殺到

米中貿易戦争は休戦中だが

トランプは北米自由貿易協定(NAFTA)を「災厄」だと批判し、環太平洋パートナーシップ協定(TPP)については「さらに悪くなるだろうから抜けるつもりだ」と述べた。また、貿易赤字の問題では中国に強い態度で臨むとしていた。

TPPについては公約通り、就任後数日で離脱した。NAFTAに代わる米国・メキシコ・カナダ協定(USMCA)の交渉を行い、11月には署名にこぎつけた(発効に必要な議会の承認はこれから)。

一方で、中国に関する公約はいまだに実現していない。現状は、貿易赤字の是正どころか互いの国の産品に追加関税をかけ合う貿易戦争の様相だ。両国は12月に90日間の「停戦」で合意、一時的に戦いは中断しているが、その先の展望はまだない。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

プーチン氏、レアアース採掘計画と中朝国境の物流施設

ビジネス

英BP、第3四半期の利益が予想を上回る 潤滑油部門

ビジネス

中国人民銀、公開市場で国債買い入れ再開 昨年12月

ワールド

米朝首脳会談、来年3月以降行われる可能性 韓国情報
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつかない現象を軍も警戒
  • 4
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に…
  • 5
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 6
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 7
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 8
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 9
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 10
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中