最新記事

ロシア

【動画】ロシアの「最先端ロボット」には......実は人が入っていた

2018年12月13日(木)15時00分
デービッド・ブレナン

「ロボット」はステージ上でダンスも披露した Russia 24/YOU TUBE

<ロシアの国営テレビで「最先端ロボット」と紹介されたが、その動きはあまりに「人間らしい」>

ロシアの国営テレビ「ロシア24」が若者向けハイテクイベントで披露されたとニュースで紹介した「最新型ロボット」が、実際には中に人が入った着ぐるみだったことがわかった。

このロボットは、モスクワ北方の都市ヤロスラブリで開催される技術フォーラムを紹介する、11日放送の国営テレビのニュース映像に登場した。

しかし英ガーディアン紙などによると、ロシアのネットメディアやソーシャルメディアは、放送後すぐにこのロボットの「疑わしい特徴」について指摘を始めた。

ニュース映像でこのロボットは、2人の出演者に挟まれてステージ上に立ち、2人の動作を見事にまねて再現している。放送では「ロボットの『ボリス』は、もうダンスもできるようになった。とても上手だ」と解説している。

(「ロボット」の画像は2:33~)


これに対してロシアのテクノロジーサイト「TJournal」は、外部センサーはどこに装備されているのか、ダンス中に「不必要な動き」があるのはなぜか、といった疑問点を列挙した。

極めつけの疑問は、なぜこのロボットは人間が入るのにぴったりのサイズに作られているか、だろう。

こうした疑問が出るのも当然のことだ。ガーディアンによると、このロボットと同型の着ぐるみ「アリョーシャ」という商品がネット上で販売されていることがわかった。

「アリョーシャ」の価格は3800ドルで、マイクやタブレットディスプレイも装着されている。製造元の説明によると、「目の前に本当のロボットが立っているような錯覚」を演出するという。

フォーラムの主催者側は、このロボットを本物と思わせようとは考えていなかったようだ。しかし国営テレビは、意図的かどうかは不明ながら、まるで本物のように報道している。「こんな最先端ロボットに触れる機会があれば、学生たちの誰かが将来ロボット工学を志すかもしれない」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ハマス、人質のイスラエル軍兵士の遺体を返還へ ガザ

ワールド

中国外相、EUは「ライバルでなくパートナー」 自由

ワールド

プーチン氏、G20サミット代表団長にオレシキン副補

ワールド

中ロ、一方的制裁への共同対応表明 習主席がロ首相と
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に「非常識すぎる」要求...CAが取った行動が話題に
  • 4
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 5
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 6
    高市首相に注がれる冷たい視線...昔ながらのタカ派で…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    【HTV-X】7つのキーワードで知る、日本製新型宇宙ス…
  • 10
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中