最新記事

BOOKS

沖縄の風俗街は「沖縄の恥部」なのか?

2018年11月13日(火)16時35分
玖保樹 鈴

ひたすら声を聞き取ることに徹しているからこそ、あとがきにあるように夜の世界の人たちは「どこの馬の骨かわからないヤマトンチュの中年ライターのぶしつけな問いに丁寧に答えてくれた」のだろう。

歴史に埋もれてきた声を受け取るべきはヤマトの人間

同書は沖縄の風俗街の歴史本ではない。特飲街が生まれては廃れていくさまを通して、沖縄の女性がアメリカの、ヤマトの、そして同胞の男たちにいかに翻弄されてきたかを描きだしている。

翻弄されたのは、売春で生活する女性も、嫌悪し浄化に励んだ女性も変わらない。もし地上戦がなかったら。アメリカに占領されなかったら。基地を押し付けられることがなかったら。それぞれに違った生き方があったかもしれないからだ。

また真栄原新町やコザ吉原が壊滅した今も、辻の風俗店は営業している。性を売る場所自体が消えたわけではないし、2016年にも米軍関係者により女性が襲われ、命を奪われる事件が起きている。今もなお沖縄の女性は、翻弄され続けているのだ。

藤井さんは巻末で「沖縄の読者のなかには、この本を『沖縄の恥部をヤマトの人間が暴いた』と嫌悪する方も少なからずおられると思う」と語っている。確かにこれまで沖縄の特飲街は、興味本位の風俗レポート以外で語られることはほとんどなかったように思える。しかしそれを「恥部」と呼ぶなら、どうして「恥」が生まれたのかを、ヤマトの人間は考える必要がある。

同時に、「まぎれもなく売春街で生き抜いてきた人々の生活と人生が存在し、それは沖縄の戦後史の一部を形成してきた」「『沖縄アンダーグラウンド』を生きた無数の人々の声を埋もれさせてはならないと思うのだ」とも記している。

確かにその街で生きていた。しかしその姿は事件でも起きない限り、これまでほとんど顧みられることはなかった。いわば歴史に埋もれてきた女性たちだが、その声を受け取るべきは、一体誰なのか。それは紛れもなく、ヤマトの人間たちなのだ。


『沖縄アンダーグラウンド 売春街を生きた者たち』
 藤井誠二 著
 講談社

ニューズウィーク日本版 英語で学ぶ国際ニュース超入門
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年5月6日/13日号(4月30日発売)は「英語で学ぶ 国際ニュース超入門」特集。トランプ2.0/関税大戦争/ウクライナ和平/中国・台湾有事/北朝鮮/韓国新大統領……etc.

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

日経平均は続伸で寄り付く、米国の株高とハイテク好決

ビジネス

マイクロソフト、トランプ政権と争う法律事務所に変更

ワールド

全米でトランプ政権への抗議デモ、移民政策や富裕層優

ビジネス

再送-〔アングル〕日銀、柔軟な政策対応の局面 米関
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 8
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 9
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 10
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中