最新記事

ミャンマー

スー・チー、人材育成のため投資呼びかけ ASEANビジネス投資サミットで

2018年11月13日(火)07時00分
大塚智彦(PanAsiaNews)

ASEANビジネス・投資サミット2018(ABIS2018)でミャンマーへの投資を訴えるスー・チー Athit Perawongmetha / REUTERS

<ロヒンギャ族への虐殺によって国際的に批判を受けたミャンマー。実質的な指導者のスーチーは、海外からの投資を呼びかけるが──>

ミャンマーのアウン・サン・スー・チー国家最高顧問兼外相は12日、シンガポールで開催された「ASEAN(東南アジア諸国連合)ビジネス・投資サミット2018(ABIS2018)」で基調講演し、ASEAN各国や日本など国際社会に対し「ミャンマーは(ASEAN域内の)最後のフロンティアであり、人材を養成するためにも是非さらなる投資をしてほしい」と呼びかけた。

経済関連のASEAN会議であることから基調講演では一切政治的な問題には触れることなく、現在のミャンマーが置かれている経済的な立場について「決して発展途上国という言葉は使わないが、シンガポールのように目覚ましい発展を遂げている訳ではない」と謙虚に現状を分析した。

そのうえでミャンマーの投資環境について「より簡素な手続きでより迅速に進めることが肝心である。できることとできないことをきちんと見極めてできることからやってほしい」としたうえで「投資を考えている人たちはまずミャンマーに来て自分の目でミャンマーの現状を見てほしい」と企業担当者らによるミャンマー訪問を強く求めた。

さらに海外からの投資に関しては「国内にミャンマー投資委員会(MIC)ができており、この一つの窓口だけで手続きが済むように、よりスムーズな投資に努めている」と政府を挙げて海外からの投資誘致に積極的に取り組んでいる姿勢を改めて強調した。

他国が歩いている間に走るミャンマー

スー・チー顧問は「ミャンマーがビルマとして独立するころ、当時の指導者は他の国が歩いている間に我々は走らなくてはならない、とはっぱをかけていたが、今のミャンマーもまさに同じである」として世界水準に追いつくために懸命にミャンマーが走ろうとしていることを伝えようとした。当時の指導者というのは明言こそしなかったものの実父で「ビルマ独立の父」と国民から慕われるアウンサン将軍のことが念頭にあったのは間違いないとみられている。

ミャンマーの現状についてスー・チー顧問は基本的に農業国であることから「食の安全保障はとても大きな問題として関心を寄せている」と農業分野での投資を歓迎し、さらにサービス関連分野や健康問題、そして教育の分野への投資を特に求めているとの考えを示した。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

MAGA派グリーン議員、トランプ氏発言で危険にさら

ビジネス

テスラ、米生産で中国製部品の排除をサプライヤーに要

ビジネス

米政権文書、アリババが中国軍に技術協力と指摘=FT

ビジネス

エヌビディア決算にハイテク株の手掛かり求める展開に
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生まれた「全く異なる」2つの投資機会とは?
  • 3
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃度を増やす「6つのルール」とは?
  • 4
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 5
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地…
  • 6
    レアアースを武器にした中国...実は米国への依存度が…
  • 7
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 8
    反ワクチンのカリスマを追放し、豊田真由子を抜擢...…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 4
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 5
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中