最新記事

交通

日本でラウンドアバウト(環状交差点)が少しずつ増えているのをご存知ですか?

2018年10月29日(月)15時05分
内村コースケ(フォトジャーナリスト)

それに関連して、ラウンドアバウトの国、イギリスに住み、その後も帰国子女教育の取材に長年携わって来た筆者の見解を披露させてもらえば、信号交差点は「指示待ち」のシステムであり、ラウンドアバウトは「ルールに基づいた自己責任」のシステムである。これまでの日本人のメンタリティに合っているのは、前者であろう。日本の信号交差点の風景は、少数のリーダーシップに大多数が一律に従うことで発展してきた戦後日本の工場労働者型・サラリーマン型社会の縮図にも見える。一方、ラウンドアバウトでは「環道優先・徐行で侵入」という基本ルールのもと、局面局面ではドライバー個々の判断によって円滑な通行が実現する。西欧型の自己責任の世界だと言えよう。

その一方で、ラウンドアバウトには「譲り合い」を尊ぶ日本の「和」の精神に通じる面もあると思う。日本社会は今、「指示待ち」の一律的な集団社会から、個の力の結集による自己責任型の社会へのシフトを目指している。少なくとも教育現場は、盛んに「グローバル化」というキーワードを掲げ、その方向へ舵を切っているのは間違いない。ラウンドアバウトの普及は、日本社会のメンタリティの変化・発展の試金石の一つだと言ったら大げさだろうか。

英プログレッシヴ・ロック・バンド「イエス」の代表曲「ラウンドアバウト」の歌詞は、ボーカルのジョン・アンダーソンがドライブ中にラウンドアバウトに差し掛かった際に、ひらめいたものだそうだ。環状交差点の車の流れの輪廻転生的なイメージと、大自然・人の心の調和を重ね合わせた哲学的な歌詞が印象的である。

<I'll be the roundabout/The words will make you out 'n' out/I spend the day your way/Call it morning driving thru the sound and in and out the valley><僕はラウンドアバウトになる/環状に巡った言葉が君を完璧にする/そして僕は君のやり方で一日を過ごした/それを音を突き抜けて渓谷を出入りする朝のドライブと呼ぼう>(Yes/Roundaboutより 訳詩・筆者>

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

フィリピン、大型台風26号接近で10万人避難 30

ワールド

再送-米連邦航空局、MD-11の運航禁止 UPS機

ワールド

アングル:アマゾン熱帯雨林は生き残れるか、「人工干

ワールド

アングル:欧州最大のギャンブル市場イタリア、税収増
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216cmの男性」、前の席の女性が取った「まさかの行動」に称賛の声
  • 3
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 4
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 7
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 8
    「非人間的な人形」...数十回の整形手術を公表し、「…
  • 9
    レイ・ダリオが語る「米国経済の危険な構造」:生産…
  • 10
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 9
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 10
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中