最新記事

アメリカ政治

早くも期日前投票が始まった米中間選挙 激戦アリゾナが脅かす民主党「上院奪還」の夢

2018年10月22日(月)13時33分

中道路線は功奏するか

シネマ候補は無党派の声を代弁すると自称し、勝利に必要な穏健派の票を集めようとしているが、左派進歩主義支持者からは慎重すぎるとの批判も聞こえてくる。

カバノー氏指名を巡る議論については、ぎりぎり最後になって指名承認に反対を表明しただけで、シネマ候補はほぼ沈黙を守った。米移民関税執行局については、民主党内でその廃止を求める声が上がる中で、その取組みを支持している。

今回の中間選挙において多くの民主党候補が支持している包括的医療政策「メディケイド・フォー・オール」について先週質問を受けた同候補は、「もっと現実的なソリューションを求めている」と答えた。

もっとも、こうしたどっちつかずのアプローチが引き寄せた支持もある。先週、フェニックス中心部で開催されたシネマ候補を応援するイベントに参加したスティーブ・ジェンセンさん(63)もその1人だ。

障害を抱える退役軍人で、長年共和党を支持してきたジェンセンさんだが、共和党の「恐怖政治」に反感を抱くようになり、マクサリー候補がますますトランプ大統領にすり寄るのが気に入らない、と語る。

「マクサリー候補への票は、ほとんどトランプ支持と同じように思える」とジェンセンさんは言う。

シネマ氏の立候補は、保守的なテキサス州における民主党ベト・オルーク下院議員の例と好対照をなす。共和党の現職テッド・クルーズ上院議員に挑戦するオルーク氏は、公然と左派進歩主義の立場をとっている。

「それでもなおリベラル」

選挙の勝敗という意味では、現状、オルーク氏よりシネマ氏のほうが勝利に近いように思われる。とはいえ、全国的な注目という点ではオルーク氏にはとうてい及ばない。

「長年アリゾナ州の選挙を見てきた中で、シネマ氏は民主党候補として最も巧みに戦っている」と、フェニックスで活動する民主党の戦略担当者チャド・キャンベル氏は賞賛する。

そのため資金力の豊富な保守派支持団体はシネマ氏を最大の標的と定め、同氏の躍進を阻み、マクサリー氏を応援するため、テレビ・ラジオ広告を大量に投下している。こうした宣伝が「シネマ氏のリードを削っている」と、キャンベル氏も認めている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

見通し実現の確度は高まっている、もう少しデータ見た

ワールド

米との貿易戦争休戦、1年間延長で合意=中国商務省

ビジネス

現代自、第3四半期は米関税で29%減益 通期目標は

ワールド

ウクライナ、エネ施設への攻撃受け電力供給を制限=当
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨の夜の急展開に涙
  • 4
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 5
    コレがなければ「進次郎が首相」?...高市早苗を総理…
  • 6
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 7
    【クイズ】開館が近づく「大エジプト博物館」...総工…
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 10
    リチウムイオンバッテリー火災で国家クラウドが炎上─…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した国は?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 8
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 9
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 10
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中