最新記事

タイ

洞窟からの脱出を映画に!ハリウッドプロデューサーが早くも現地で聞き込み

2018年7月11日(水)17時30分
デービッド・ブレナン

行方不明から9日後、奇跡的に無事で発見された少年たち Thai Navy Seal/REUTERS

<世界中の目をくぎ付けにした少年たちの勇気と奇跡的生還の物語。「第一級のハリウッド大作」の争奪戦が始まった>

タイ北部のチェンライ県で洞窟に閉じ込められたサッカー少年たちが、ひとりまたひとりと救出されるなか、ハリウッドの映画プロデューサーたちの目は早くも次の大ヒット作に向けられていた。

オーストラリアのニュースサイト「news.com.au」が報じたところによれば、アメリカの撮影クルーがタイのチェンライ郊外の救出現場へ赴き、少年たちの所属するサッカーチーム「ワイルド・ボアーズ」の物語を描く映画の準備を始めているという。

11歳から16歳までの少年12人が、成人のコーチ1人とともに行方不明になったのは、6月23日。捜索は9日間に及び、世界中が最悪の事態を予想したなかで、浸水した洞窟の入り口から4キロほどの場所で、閉じ込められている少年たちが発見された。

3日がかりの救出作戦で、少年たちとコーチは全員救出され、いずれも健康状態は良好だという。病院に運ばれて治療や検査を受けている。

だがプロのダイバーたちが命の危険を冒して少年たちを救出しているさなか、ハリウッドのプロデューサー2人は少年たちの物語を描くプロジェクトを始動させていた。映画制作会社ピュア・フリックス・エンターテインメントのマネージングパートナー(共同経営者)であるマイケル・スコットは、オーストラリアのAAP通信に対し、浸水した洞窟をめぐるこの物語は「第一級のハリウッド大作」になると語った。

報道によれば、スコットと共同プロデューサーのアダム・スミスは、救出現場周辺で人々に話を聞いて歩いたという。現地には、1000人を超えるタイ人のほか、救出に携わる国際的な専門家数十人が集まっている。スコットらは、タイ海軍特殊部隊と、タイ国外の救助隊、さらには救出された少年たちとその家族にもインタビューを行いたいと考えている。独占映画化権を手に入れたら、脚本家と協力して物語に命を吹き込みたいと、ピュア・フリックスは目論んでいる。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

追加利下げ不要、インフレ高止まり=米クリーブランド

ワールド

ロ産原油、割引幅1年ぶり水準 米制裁で印中の購入が

ビジネス

英アストラゼネカ、7─9月期の業績堅調 通期見通し

ワールド

トランプ関税、違憲判断なら一部原告に返還も=米通商
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    「これは困るよ...」結婚式当日にフォトグラファーの前に現れた「強力すぎるライバル」にSNS爆笑
  • 4
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 7
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 8
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 9
    あなたは何歳?...医師が警告する「感情の老化」、簡…
  • 10
    約500年続く和菓子屋の虎屋がハーバード大でも注目..…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 7
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 10
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中