最新記事

北朝鮮

金正恩は非核化するしかない

2018年7月9日(月)12時30分
遠藤誉(東京福祉大学国際交流センター長)

金正恩(キム・ジョンウン)委員長 Jonathan Ernst-REUTERS

金正恩は習近平に段階的非核化と経済支援を取りつけたが、中国は北の非核化を絶対条件としている。北は訪朝したポンペオを強盗呼ばわりしたが、トランプの逆鱗に触れれば北は崩壊し、中国の支援がなければ破滅する。

習近平から経済支援を取り付けている金正恩

6月20日のコラム「中国はなぜ金正恩訪中を速報で伝えたのか?――米中間をうまく泳ぐ金正恩」に書いたように、習近平国家主席は金正恩委員長を中国側に引き寄せるのに必死だ。そのため金正恩が主張する「段階的非核化」に賛同し、非核化の方向に動く兆しを少しでも見せれば、それを後押しするために経済支援をする方向で動いている。

事実、6月28日、中国はロシアとともに、国連安保理の対北朝鮮制裁決議緩和案を安保理に提出している。アメリカが異議を唱えたため廃案となり、報道機関向けの緩和案として配布するだけに終わったものの、習近平が本気であることが見て取れる。

つまり、これまでの流れから見て、習近平は金正恩に対して以下の条件を付けた上で、「民生」という名の人道的支援の形で経済的支援をすることを約束していることになる。

(1)朝鮮戦争の休戦協定に終止符を打ち終戦協定に持っていき、朝鮮半島の平和体制を構築するに当たって、絶対に中国を外さないこと。

(2)必ず中国式の改革開放を進めること。「中国式の」という意味は、「中国の特色ある社会主義思想」に則って、「社会主義国家体制」を維持したまま、改革開放に移行することを示す(それは昨年10月の第19回党大会で決まった「習近平新時代の中国の特色ある社会主義思想」を貫き、中国共産党による中国の一党支配体制を維持するのに不可欠な論理であり、同じ共産主義国家の北朝鮮が崩壊すると中国国内における共産主義統治に対する信頼性が失われるので、習近平は困るからだ)。

(3)必ず核・ミサイルの開発を完全に放棄して、非核化を遂行すること。

中国はなぜ北の非核化を望むのか?──元中国政府高官を取材

日本のメディアあるいは研究者たちは、「中国が北の核保有を望んでいる」と考える人が少なからずいるように見受けられる。

しかし中国は、どんなことがあっても、北に核放棄をさせようと決意しているという。

本当だとすれば、なぜなのか。元中国政府高官を、直接取材した。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

WHO、成人への肥満症治療薬使用を推奨へ=メモ

ビジネス

完全失業率3月は2.5%に悪化、有効求人倍率1.2

ワールド

韓国製造業PMI、4月は約2年半ぶりの低水準 米関

ワールド

サウジ第1四半期GDPは前年比2.7%増、非石油部
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 6
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 7
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 8
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 9
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 10
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中