最新記事

北朝鮮情勢

トランプの米朝蜜月戦略は対中牽制──金正恩は最強のカード

2018年6月19日(火)10時51分
遠藤誉(東京福祉大学国際交流センター長)

米朝蜜月を演じる米朝首脳(6月12日、シンガポールで) Anthony Wallace/Reuters

米朝首脳会談の共同声明に関して、トランプが金正恩に譲歩し過ぎだというバッシングが絶えないが、トランプは金正恩の対米傾斜を加速させ、対中牽制を強化しようとしている。金正恩は唯一最強の対中牽制カードだ。

本当は険悪な中朝関係の真相を正視すべき

中朝が本当はどれだけ仲が悪いかに関して、日本はあまりに知らな過ぎる。だからトランプ大統領がシンガポールにおける米朝首脳会談で金正恩委員長に大幅に譲歩したと批判し、北朝鮮の勝利だと書き立てる傾向にある。

しかし、中朝関係の真相を知れば、トランプはあくまでも金正恩をカードとして使い、実は中国を牽制しようという強烈な戦略に基づいていることが見えてくる。

アメリカはもとより、日本にとっても真の脅威は中国だ。

金正恩が電撃訪中をして習近平国家主席と熱い握手を交わした後、あたかも中朝が「揺るがぬ同盟」に復帰したように勘違いしている人が多いが、しかしもしそうなら、なぜ3月26日に6年ぶりの中朝首脳会談を開きながら、その1ヵ月後の板門店宣言では、朝鮮戦争の終戦協定締結に当たって、「3者(韓朝米)あるいは4者(韓朝米中)」による協議と謳ったのか。3者として「中国外し」をしたのは金正恩だと暗示する情報を、韓国大統領府はリークし、韓国の政府系メディアに書かせている。

その詳細に関しては、5月2日付のコラム<「中国排除」を主張したのは金正恩?――北の「三面相」外交>や5月7日付のコラム<中国、対日微笑外交の裏――中国は早くから北の「中国外し」を知っていた>に書いた。

なぜ北朝鮮は中国を嫌っているのか?

これも、これまで何度も書いてきたのでくり返しになり申し訳ないが、ここでもう一度「なぜ北朝鮮は中国を嫌っているのか」をまとめておきたい。

1.朝鮮半島に国家というものが誕生して以来、長いこと中国に対する朝貢外交を強いられていたので、「もうこれ以上は中国のコントロール下にいたくない」という抵抗がある。

2.1950年6月に朝鮮戦争が始まり、北朝鮮が形勢不利になった同年10月になって、中国人民志願軍が北朝鮮人民軍を支援するために参戦した時に、中朝連合軍の最高司令官だった彭徳懐元帥が朝鮮労働党延安派を重用し、北朝鮮を建国した金日成(キム・イルソン)(北朝鮮人民軍の最高司令官)を脇役にした。朝鮮戦争が終わると金日成は延安派を徹底して粛清しただけでなく、朝鮮戦争における中国の貢献を無視もしくは軽視しようとした。

3.2012年8月、金正恩の叔父の張成沢(チャン・ソンテク)が中国の当時の胡錦濤国家主席との密談で、「金正日(キム・ジョンイル)の後継者は金正恩よりも金正男(キム・ジョンナム)の方がいい」と胡錦濤に告げたことを、当時のチャイナ・ナイン(中共中央政治局常務委員9人)の中の一人だった周永康が盗聴収録し、それを金正恩に密告した。胡錦濤は承諾したわけではないが、中国が、親中の張成沢と結託しているという印象を与える構図に(2017年2月、金正男、暗殺される)。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米企業、来年のインフレ期待上昇 関税の不確実性後退

ワールド

スペイン国防相搭乗機、GPS妨害受ける ロシア飛び

ワールド

米韓、有事の軍作戦統制権移譲巡り進展か 見解共有と

ワールド

中国、「途上国」の地位変更せず WTOの特別待遇放
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ハーバードが学ぶ日本企業
特集:ハーバードが学ぶ日本企業
2025年9月30日号(9/24発売)

トヨタ、楽天、総合商社、虎屋......名門経営大学院が日本企業を重視する理由

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の小説が世界で爆売れし、英米の文学賞を席巻...「文学界の異変」が起きた本当の理由
  • 2
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 3
    コーチとグッチで明暗 Z世代が変える高級ブランド市場、売上を伸ばす老舗ブランドの戦略は?
  • 4
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 5
    「汚い」「失礼すぎる」飛行機で昼寝から目覚めた女…
  • 6
    筋肉はマシンでは育たない...器械に頼らぬ者だけがた…
  • 7
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の…
  • 8
    【クイズ】ハーバード大学ではない...アメリカの「大…
  • 9
    カーク暗殺をめぐる陰謀論...MAGA派の「内戦」を煽る…
  • 10
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、…
  • 1
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 2
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分かった驚きの中身
  • 3
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の物体」にSNS大爆笑、「深海魚」説に「カニ」説も?
  • 4
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 5
    筋肉はマシンでは育たない...器械に頼らぬ者だけがた…
  • 6
    【動画あり】トランプがチャールズ英国王の目の前で…
  • 7
    日本の小説が世界で爆売れし、英米の文学賞を席巻...…
  • 8
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、…
  • 9
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍…
  • 10
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 6
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 9
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 10
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中