最新記事

貿易戦争

米欧の報復関税合戦で中国が得る「漁夫の利」

2018年6月11日(月)11時35分
キース・ジョンソン

ムニューシン米財務長官(左端)ほかトランプ政権の経済政策を担う閣僚たち Leeah Millis-REUTERS

<EUなどへの追加関税措置の決定で、アメリカは貿易戦争のうえで逆に不利になる>

トランプ米政権は5月末、「貿易上の不正行為」是正のため、カナダやメキシコ、EUから輸入する鉄鋼とアルミニウムに高関税を課すことを決めた。

3月にトランプ米大統領が中国などに対して追加関税を発表したが、この3カ国・地域は一時的に適用を除外されていた。それ以来、ぎりぎりの交渉が続いていたが、そのかいなく鉄鋼に25%、アルミに10%の追加関税が適用されることになった。

そもそも、この関税措置の狙いは世界的な鉄鋼の過剰生産解消にあった。供給がだぶついて安価になった輸入鉄鋼がアメリカなど先進国を席巻する問題が生じていたからだ。その意味で今回の懲罰的関税は、世界の鉄鋼生産の半分を占め、供給過剰を招いた張本人である中国に打撃を与えないという、的外れな措置だ。カナダなど3カ国・地域の生産量は合わせても12%余りにすぎない。

それどころか中国は追加関税が適用される4月になっても、鉄鋼生産を前年比5%近く増加。トランプ政権の保護主義政策が市場に逼迫感を与えたのか、中国の鉄鋼輸出も増えている。この状況を放置したまま、アメリカの緊密な貿易相手国であるカナダなどに強硬な措置を取るようでは、国際協調が欠かせない供給過剰対策が難しくなる。

しかもアメリカの強硬姿勢はEUなどに中国との経済関係強化へと促す可能性があると、ミッキー・カンター元米通商代表は言う。「アメリカが強硬になり制裁まで行うようになれば、アメリカの主要貿易国は中国に近づくしか手がなくなる」

特にEUとの外交関係が困難になるかもしれない。例えば、アメリカのイラン制裁再開にEUは猛反発している。関税問題で米欧関係がさらに悪化すれば、核問題について共通の利益を見いだすのはなおさら難しくなる。

予測不可能から大混乱へ

トランプ政権は「不公正貿易」への対抗策として、冷戦時代の古い法律を持ち出した。国家安全保障の脅威と見なされる輸入品に高関税を課すという法律だ。だが米鉄鋼業界が壊滅したわけではないし、国防に必要な生産量なら自国で十分賄える。それでもあえて関税措置を発動し、同じく安全保障上の脅威を理由として輸入車にさえ高関税を検討しているという。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

世界の石油需要、2040年まで増加続く見通し=ゴー

ビジネス

モルガンSに書簡、紫金黄金国際の香港IPO巡り米下

ワールド

カナダ、インドとの貿易交渉再開へ 関係強化進める=

ビジネス

中国新築住宅価格、10月は1年ぶりの大幅下落
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    「水爆弾」の恐怖...規模は「三峡ダムの3倍」、中国…
  • 5
    文化の「魔改造」が得意な日本人は、外国人問題を乗…
  • 6
    中国が進める「巨大ダム計画」の矛盾...グリーンでも…
  • 7
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 8
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 9
    ファン激怒...『スター・ウォーズ』人気キャラの続編…
  • 10
    「ゴミみたいな感触...」タイタニック博物館で「ある…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 8
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 9
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 10
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中