最新記事

貿易戦争

トランプ政権、EU・カナダ・メキシコに鉄鋼・アルミ関税 各国は対抗措置 

2018年6月1日(金)09時36分

5月31日、米政府はカナダ、メキシコ、EUに対し鉄鋼・アルミ輸入関税を適用すると発表した。写真はペンシルベニア州の製鋼所で3月撮影(2018年 ロイター/Aaron Josefczyk)

米政府は31日、カナダ、メキシコ、欧州連合(EU)に対し鉄鋼・アルミニウムへの輸入関税を適用すると発表した。

適用は午前0時(6月1日0400GMT=日本時間同日午後1時)から。税率は鉄鋼が25%、アルミニウムが10%。米政府はカナダ、メキシコ、EUに対しては暫定的に2カ月間、適用除外としていた。

ロス商務長官は「解決が必要な他の案件もあるため、カナダとメキシコ、およびEUと引き続き協議したい」と述べた。

トランプ大統領は3月に鉄鋼とアルミニウムに対する関税措置を発表したが、一部の国・地域は適用を除外していた。

米国と北米自由貿易協定(NAFTA)再交渉を進めているカナダとメキシコはすぐさま反応した。

カナダのフリーランド外相は、対抗措置として米国からの輸入品166億カナダドル(128億米ドル)相当に関税をかけることを明らかにした。

メキシコは鉄鋼製品や農業生産品を含む幅広い品目に対し「同様の」対抗措置を講じる方針を表明。ビデガライ外相は、米国の関税措置は「不公正で一方的」としながらも、メキシコはNAFTA再交渉協議を継続するとの姿勢を示した。

メキシコ経済省によると、対象には鉄鋼や豚の脚、リンゴ、ブドウ、チーズなどが含まれるという。

S&P500の加工食品・食肉産業サブ指数<.SPLRCFOOD>は2%下落した。

メキシコペソは約1%安、カナダドルは約0.6%安。ペソは対ドルで一時、約15カ月ぶりの安値を付けた。

EUの執行機関である欧州委員会のユンケル委員長は「世界貿易に関連する一方的な措置の導入は容認できない」とし、対抗措置を導入すると表明。欧州委のマルムストローム委員(通商担当)は世界貿易機関(WTO)に不服を申し立てる方針を示した。

EUは米共和党議員の政治基盤を狙い、ハーレーダビッドソンのバイクやバーボンへの関税を示唆。米ハーレーダビッドソンの株価は2.17%安、バーボンメーカーの米ブラウンフォーマンが2.1%安。

EU加盟国は、米国が関税の適用除外措置を延長しないならば米国の輸出品28億ユーロ(34億ドル)相当に税をかけるとの欧州委の計画を総じて支持している。米国の関税の対象となる可能性があるEU輸出品は金額ベースで64億ユーロ(75億ドル)となっている。

一方、米国商工会議所のトム・ドナヒュー会頭は同会議所理事会に宛てた書簡で、現在の通商政策が「経済発展」を脅かし、200万人超の雇用が失われる恐れがあると警告した。ロイターが書簡を確認した。

[ワシントン 31日 ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2018トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます

ニューズウィーク日本版 高市早苗研究
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年11月4日/11日号(10月28日発売)は「高市早苗研究」特集。課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら



今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ハマス、新たに人質2遺体を返還 ガザで空爆続く中

ワールド

トランプ氏、26年度の難民受け入れ上限7500人に

ワールド

米NY州が非常事態宣言、6500万ドルのフードバン

ワールド

ロシア、ウクライナのエネルギー施設に集中攻撃 全国
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面に ロシア軍が8倍の主力部隊を投入
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 6
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 7
    海に響き渡る轟音...「5000頭のアレ」が一斉に大移動…
  • 8
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 9
    必要な証拠の95%を確保していたのに...中国のスパイ…
  • 10
    【クイズ】開館が近づく「大エジプト博物館」...総工…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」にSNS震撼、誰もが恐れる「その正体」とは?
  • 4
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 9
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 10
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 8
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 9
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中