最新記事

小惑星探査

「はやぶさ2」、3年半の宇宙航行を終え、小惑星リュウグウに到着

2018年6月29日(金)12時20分
鳥嶋真也

科学的な魅力と、技術的な難しさ

リュウグウのもうひとつの特徴として、ボルダー(岩塊)が多いこと、また100mを超える大きなボルダーも見えることがある。一般的に、リュウグウほどの小さな小惑星は重力が小さいため、他天体が衝突するとボルダーが飛び出してしまい、これほどの数と大きさのボルダーは残らないはずなのだという。

過去のリュウグウになにが起きてこうなっているのかは、今後の大きな研究テーマだという。

ボルダーの多さは科学的な魅力であるいっぽうで、探査機を運用する光学チームの側にとっては頭痛の種になっている。

「はやぶさ2」は今年の秋以降に、リュウグウの表面に着陸し、試料(石や砂)の採取に挑む。着陸場所は平坦であることが望ましいが、これほど全体的にボルダーが多いと、平坦な場所を探し出すのも難しいかもしれない。

津田氏は「(着陸の)難易度が上がることは織り込み済みだったが、これほどとは」と吐露する。

いっぽう理学チームにとっては、着陸が難しい場所ほど科学的に魅力があるので、あえて難しいところに降りるよう要求しがちだという。無理をして探査機を壊すのはもってのほかだが、かといって保守的になりすぎては大きな成果は生み出せないのも事実である。

どこに着陸することになるのかは今後、理学と工学の両チームが話し合って決めることになるが、議論は白熱しそうである。

hayabusa005.jpg

小惑星リュウグウに着陸する「はやぶさ2」の想像図 (C) JAXA

日本と人類の新たな冒険の始まりを告げる鬨の声

こうした未知の天体を前にした喜びも、着陸できそうな場所がないことへの悩みも、人類未踏の地を訪れることができたからこそ味わえたものである。

これまで宇宙探査は米国などがリードしてきたが、先代の「はやぶさ」、そして「はやぶさ2」によって、日本も大きな存在感を示しつつある。それもトラブル続きだった「はやぶさ」とは違い、「はやぶさ2」はすこぶる順調かつ健全な状態で小惑星にたどり着いた。

これらは日本の宇宙探査が新しい時代に入ったことの証である。そして同時に、太陽系や生命の起源に迫ることを目指した、人類の新たな冒険の始まりを告げる鬨の声でもある。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

NY外為市場=ドル全面安、FOMC控え

ワールド

アラブ・イスラム諸国、ドーハで首脳会議 イスラエル

ワールド

イスラエル首相、トランプ氏に事前通知 カタール空爆

ワールド

米中、TikTok巡り枠組み合意 首脳が19日の電
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く締まった体幹は「横」で決まる【レッグレイズ編】
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 6
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 7
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中