最新記事

英王室

結婚式はハリー王子の「禊」 呪縛を解き放ったメーガンの「操縦術」がすごい!

2018年5月21日(月)16時00分
有元えり

top369.jpg
VE Day(ヨーロッパ戦勝記念日)の式典で(1995年5月7日) Dylan Martinez DM-Reuters

母の死を封印することによって、平静を保つことを選んだハリー。実際、母の葬儀で残酷なまでに公衆の面前に晒されたハリーは終始俯き、表情はこわばったままだった。それでもなんとか気丈に振る舞う姿に世界中が涙したものだった。

まだ幼い王子たちだけに、彼らの心の傷を誰もが心配したものだったが、幸いにして2人ともイートン・カレッジでの寮生活が始まっていた。学校の寮が囲いになって、加熱するマスコミ報道をシャットアウトできたのはせめてもの救いだろう。かくして王子たちの私生活は守られた。

10代でアルコール依存、喫煙、マリファナ騒動

深い悲しみを抱えたまま、成長する王子たちだったが、その後の兄弟の進路は異なっていく。

品行方正な兄ウィリアムは学業でも優秀な成績を修め、パブリックスクール卒業後は1年間のギャップイヤーを経て、2001年にセント・アンドリュース大学に進学。順風満帆そのものだった。

一方でハリーは、スポーツ万能でラグビーやポロのクラブで活躍するものの、14歳ですでにアルコール依存症。タバコや大麻にも手を出し、その私生活は荒んでいた。17歳の夏休みには厳しい寮生活からの開放感からか、マリファナ吸引騒動を起こしている。これには父チャールズ皇太子も激怒し、麻薬中毒患者のセミナーに参加させられたこともあった。次第にタブロイド紙の常連になり、「王室の反逆児」のレッテルを貼られるように。

学業面では勉強に手を抜き、学年でも最低ランクの成績。結果的に、大学進学はあきらめ(そもそも進学を望んでいたかは疑問だが)、サンドハースト王立陸軍士官学校に入学を果たし、軍人への道を歩むことになる。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

エヌビディア「自社半導体にバックドアなし」、脆弱性

ワールド

トランプ氏、8月8日までのウクライナ和平合意望む 

ワールド

米、パレスチナ自治政府高官らに制裁 ビザ発給制限へ

ワールド

キーウ空爆で12人死亡、135人負傷 子どもの負傷
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから送られてきた「悪夢の光景」に女性戦慄 「這いずり回る姿に衝撃...」
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 4
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 5
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 6
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 7
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 8
    街中に濁流がなだれ込む...30人以上の死者を出した中…
  • 9
    【クイズ】2010~20年にかけて、キリスト教徒が「多…
  • 10
    50歳を過ぎた女は「全員おばあさん」?...これこそが…
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの習慣で脳が目覚める「セロ活」生活のすすめ
  • 3
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 4
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 5
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
  • 6
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 7
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 8
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 9
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 10
    「様子がおかしい...」ホテルの窓から見える「不安す…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 4
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 7
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中