最新記事

北朝鮮

北の「日本メディア外し」は日本への歪んだ求愛

2018年5月16日(水)17時30分
遠藤誉(東京福祉大学国際交流センター長)

韓国に対しても類似の気持ちがあるだろう。韓国が米国を背景に、もし朝鮮半島を牛耳るようなことがあれば、絶対に許さない。金王朝を脅かすような動きには一歩も引かないというのが金正恩委員長の考え方だろう。だから経済的に韓国に依存する訳にはいかない。

アメリカには「支援欲しさに対話路線に転換したのだろう」と言われたくない。

つまり中国にも韓国にも、そしてアメリカにも「お金、ちょうだい」とは言えないのである。

それに比べて、日本からは躊躇なく経済的支援を引き出せるという「関係」にある。(北朝鮮が主張するところの)戦後賠償問題があるだけでなく、日本はいま北朝鮮に接近したがっている。そうであるなら、思いきり「日本外し」をしておいてから、「愛の実現」には「お金がかかる」ことを実感してもらおうという算段だ。

北朝鮮のそのやり方は、5月7日のコラム<中国、対日微笑外交の裏――中国は早くから北の「中国外し」を知っていた>など、一連のコラムで書き尽くしてきたが、北朝鮮が最も取引したいと思っている国は「日本」なのである。同コラムで書いた2002年の小泉訪朝がそれを象徴している。

いま、「拉致問題は解決済みだ」と豪語するその裏では、「これだけ脅しておけば、日朝首脳会談が実現した暁には、日本はきっと羽振りよく献金するだろう」ともくろんでいるにちがいない。

今度はアメリカへの「歪んだ求愛」か

米韓が11日から合同軍事演習をしていることに対して、金正恩流の「恫喝と求愛」という一見矛盾する行動が始まった。本日(16日)の南北ハイレベル会談を中止しただけでなく、何なら「米朝首脳会談も考える必要がある」と言い出したのだ。

すでに6月12日にシンガポールで開催すると公言してしまったトランプ大統領には、退路はないだろうと計算して主導権を握ろうと試みたものと推測される。

米韓合同軍事演習は認めると言っていたし、必ずしも在韓米軍の撤退を要求するとは限らないようなことも言っていた金正恩だったはずだが、これも最初から計算し尽くされていたシナリオだろう。

日本こそは北の最終の求愛相手

日本は「蚊帳の外」などではない。

北朝鮮の最後の重要な「求愛の相手」だ。このことを見極めて、日本はあくまでも毅然と振舞うべきで、こちらから「どうか日朝首脳会談を」などと求愛してはならない。そのようなことをすれば、拉致問題解決は遠のく。むしろ最初から日本独自の接近を図るべきだったが、そうはしてこなかったのだから、今となってはなおさらのこと毅然としているべきである。

北朝鮮と中国の関係の真相を正視し、北の戦略に乗らないよう望むばかりだ。

endo-progile.jpg[執筆者]遠藤 誉
1941年中国生まれ。中国革命戦を経験し1953年に日本帰国。東京福祉大学国際交流センター長、筑波大学名誉教授、理学博士。中国社会科学院社会科学研究所客員研究員・教授などを歴任。著書に『習近平vs.トランプ 世界を制するのは誰か』(飛鳥新社)『毛沢東 日本軍と共謀した男』(中文版も)『チャイナ・セブン <紅い皇帝>習近平』『チャイナ・ナイン 中国を動かす9人の男たち』『ネット大国中国 言論をめぐる攻防』など多数。

※当記事はYahoo!ニュース 個人からの転載です。

この筆者の記事一覧はこちら≫

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

日産、追浜と湘南の2工場閉鎖で調整 海外はメキシコ

ワールド

トランプ減税法案、下院予算委で否決 共和党一部議員

ワールド

米国債、ムーディーズが最上位から格下げ ホワイトハ

ワールド

アングル:トランプ米大統領のAI推進、低所得者層へ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:2029年 火星の旅
特集:2029年 火星の旅
2025年5月20日号(5/13発売)

トランプが「2029年の火星に到着」を宣言。アメリカが「赤い惑星」に自給自足型の都市を築く日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 2
    日本はもう「ゼロパンダ」でいいんじゃない? 和歌山、上野...中国返還のその先
  • 3
    ワニの囲いに侵入した男性...「猛攻」を受け「絶叫」する映像が拡散
  • 4
    大手ブランドが私たちを「プラスチック中毒」にした…
  • 5
    宇宙の「禁断領域」で奇跡的に生き残った「極寒惑星…
  • 6
    ヤクザ専門ライターが50代でピアノを始めた結果...習…
  • 7
    MEGUMIが私財を投じて国際イベントを主催した訳...「…
  • 8
    配達先の玄関で排泄、女ドライバーがクビに...炎上・…
  • 9
    中ロが触手を伸ばす米領アリューシャン列島で「次の…
  • 10
    戦車「爆破」の瞬間も...ロシア軍格納庫を襲うドロー…
  • 1
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 2
    日本はもう「ゼロパンダ」でいいんじゃない? 和歌山、上野...中国返還のその先
  • 3
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映った「殺気」
  • 4
    ワニの囲いに侵入した男性...「猛攻」を受け「絶叫」…
  • 5
    母「iPhone買ったの!」→娘が見た「違和感の正体」に…
  • 6
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 7
    あなたの下駄箱にも? 「高額転売」されている「一見…
  • 8
    トランプ「薬価引き下げ」大統領令でも、なぜか製薬…
  • 9
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 10
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 1
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 5
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 6
    日本はもう「ゼロパンダ」でいいんじゃない? 和歌山…
  • 7
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 8
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 9
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?.…
  • 10
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中