最新記事

宇宙旅行

ヴァージンの「スペースシップツー」、飛行試験を再開で宇宙旅行に一歩前進

2018年4月13日(金)17時20分
鳥嶋真也

ロケットエンジンを噴射して飛行する、ヴァージン・ギャラクティックの宇宙船「スペースシップツー」 (C) Virgin Galactic/MarsScientific.com & Trumbull Studios

リチャード・ブランソン氏率いる宇宙企業ヴァージン・ギャラクティックは2018年4月5日、開発中の宇宙船「スペースシップツー」のロケットエンジンを使った試験飛行を再開し、成功したと発表した。

スペースシップツーのロケット飛行は、2014年に同型機が墜落事故を起こして以来、約3年半ぶり。事故を乗り越えた同社は、宇宙旅行の実現に向けて大きな一歩を踏み出した。

スペースシップツーとは?

スペースシップツーは、宇宙旅行の実現を目指し、ヴァージン・ギャラクティックとその姉妹会社が開発を進めている宇宙船。最大6人の乗客を乗せ、高度100kmの、一般的に宇宙と呼ばれる領域まで飛行することができる。乗客は短時間ながら、窓から青い地球や真っ暗な宇宙を眺めたり、微小重力(いわゆる無重力)状態の中で宙に浮いたりといった体験を味わうことができる。

機体は矢じりのような特徴的な形状をしており、母機となる飛行機に吊るされ、上空約1万5000mまで運ばれる。そして飛行機から分離された後、ロケットエンジンを噴射し、宇宙空間まで一気に駆け上がる。宇宙に到達したあとは、グライダーのように降下し、出発地と同じ飛行場に着陸。整備を経て、次の飛行を行う。

スペースシップツーは2010年に1号機が完成し、このときは2014年にも宇宙旅行が始まる予定だった。

しかし、開発や試験を続ける中で、ロケットエンジンの設計を変える必要が生じたり、母機の機体に亀裂が入っていることが発覚したりとトラブルが相次いだ。さらに2014年11月には、1号機が飛行中に空中分解して墜落。搭乗していた2人の飛行士のうち、1人が死亡、もう1人も重傷を負う大惨事が起き、計画は大幅に遅れた。

torishima002.jpg

母機に搭載されて上空まで運ばれるスペースシップツー (C) Mark Greenberg/Virgin Galactic

3年半ぶりのロケット飛行再開

その後、事故の原因調査とそれを受けた改良を経て、2016年に2号機を建造。この2号機には、先ごろ亡くなった宇宙物理学者のスティーヴン・ホーキング博士によって「VSSユニティ」(調和や団結といった意味)という名前が与えられた。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

チェコでも大規模停電、送電線が落下 欧州の電力イン

ワールド

ハマス、米停戦案に「前向き」回答 直ちに協議の用意

ワールド

米テキサス州の川氾濫、少なくとも24人死亡 女子向

ワールド

トランプ氏、12カ国への関税書簡を7日に送付 対象
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸せ映像に「それどころじゃない光景」が映り込んでしまう
  • 4
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 5
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 6
    「登頂しない登山」の3つの魅力──この夏、静かな山道…
  • 7
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 8
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 9
    「詐欺だ」「環境への配慮に欠ける」メーガン妃ブラ…
  • 10
    1000万人以上が医療保険を失う...トランプの「大きく…
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 4
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 5
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 6
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 7
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 8
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 9
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 10
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 5
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 6
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 7
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 8
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 9
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 10
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中