最新記事

アルメニア

小国アルメニア、抗議デモで強権と腐敗から国を救う

2018年4月24日(火)16時20分
クリスティナ・マザ

権力にしがみつこうとするサルキシャン前大統領の強引な政治手法に、立ち上がったアルメニア国民(4月23日、首都エレバン) Vahram Baghdasaryan-REUTERS

<長期政権を敷いたあげく、憲法改正の国民投票を強行して、さらに独裁を続けようとしたサルキシャン前大統領に、国民の力を見せつけた>

南コーカサスにある旧ソ連構成国のアルメニアでは4月23日、セルジ・サルキシャン首相が辞任を表明。11日間にわたって展開されたデモは、時として抗議デモが政治を変える力を持ち得ることを国際社会に知らしめた。

サルキシャンは、抗議行動を率いた野党指導者の「ニコル・パシニャンが正しく、私は間違っていた」との声明を発表。「首相の座を辞することにした。この国の平和と協調を願っている」とした。

アルメニア国民は辞任を歓迎。2018年4月23日は、トルコとロシアという大きな隣国による支配が長かったアルメニアの「民主主義のはじまりの日」だと宣言する者もいた。

「アルメニアの民主化のはじまりだ。国民はそれを求めて抗議デモを展開してきた。これは重要な節目だ」と、アルメニア市民のマリア・カラペティアンは本誌に語った。

その言葉どおり、サルキシャンの辞任はアルメニアにとって重要な変化を意味する。親ロシア派のサルキシャンは、10年間にわたって大統領として国を統治してきた。

2015年、政府は憲法改正の是非を問う国民投票を強行。改正案は大統領を象徴的地位に「格下げ」し、首相の権限を拡大するという内容だった。多くの有識者が、この改正は、大統領としての任期が満了した後にサルキシャンが首相に鞍替えできるようにするためのものだと指摘。野党は、サルキシャンがさらに10年間、権力の座に居座り続けることができるように法律を変えたと非難した。

政敵暗殺未遂の噂も

サルキシャンは常に物議を醸す存在だった。2008年に大統領に選出された際には、選挙結果に抗議した野党支持者ら警察と衝突し、少なくとも8人が死亡。大統領の任期は5年間で2013年の選挙では再選を果たしたが、選挙に先立ち複数の政敵が辞任し、また候補者の1人が銃撃される(暗殺未遂だと見る向きが多かった)などの騒動があった。

だがアルメニア政府は4月17日、そのサルキシャンを首相に任命。与党・共和党の指導部は、抗議デモを回避するために首都から離れたリゾート地でこの決定を下した。

野党はすぐに、この決定を「独裁主義的な権力の乗っ取り」だと非難し、街頭には大勢のデモ隊が繰り出した。この反政府デモには、アルメニア軍の兵士も多く参加した。数百人が逮捕され、デモ隊と治安部隊が激しく衝突し、欧州連合(EU)がデモ隊の厳しい取り締まりを非難した。

「若者や学生も参加し、前例のない規模の抗議デモになった。全ては平和裏に行われていたが、2日目に警察がデモ隊に閃光発音筒を発射し、デモを率いていた野党指導者のニコル・パシニャンを含む40人以上が怪我をした」と、自らも負傷したデモ参加者の一人、ゲイボーグ・バビヤンは語る。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米財務長官、中国との貿易協議で「実質的な進展」 1

ワールド

プーチン氏、15日にトルコで直接協議提案 ゼレンス

ビジネス

ECBは利下げ停止すべきとシュナーベル氏、インフレ

ビジネス

FRB、関税の影響が明確になるまで利下げにコミット
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王子との微笑ましい瞬間が拡散
  • 3
    「隠れ糖分」による「うつ」に要注意...男性が女性よりも気を付けなくてはならない理由とは?
  • 4
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 5
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 6
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノー…
  • 7
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 8
    ロシア艦船用レーダーシステム「ザスロン」に、ウク…
  • 9
    「股間に顔」BLACKPINKリサ、ノーパンツルックで妖艶…
  • 10
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 3
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 4
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 5
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 6
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノー…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 9
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 10
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 5
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中