最新記事

北朝鮮

韓国大統領府「南北会談で終戦宣言の可能性も」 高まる期待に国民は?

2018年3月14日(水)23時04分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

朝鮮半島の平和構築のための新ベルリン宣言を発表する文在寅大統領。昨年7月6日ベルリンにて YTN / YouTube

<韓国、そして米国へと、対話攻勢を繰り出す金正恩。朝鮮半島の非核化や米朝国交正常化などが議題になると予想されるなか、朝鮮戦争の「終戦宣言」も含めて課題を一気に解決するのではないかという分析も出てきた>

4月末に予定されている韓国・文在寅(ムン・ジェイン)大統領と北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長による南北首脳会談。韓国側では、既にこの歴史的な対話に向けて準備委員会を今週にも発足させ、日程や議題などを北朝鮮側と調整することになった。

韓国メディアのNEWS1などによると、大統領府の関係者が14日記者団に会った際、「南北首脳会談で終戦宣言や平和条約の締結などについて議論することはあるのか?」という記者からの質問に対し、「大統領の昨年7月の新ベルリン宣言やその他の発言からすると、想定範囲内のことだ」と明らかにしたという。

事実、3月5日に文大統領の特使団が北朝鮮を訪問して金委員長と会った際、金委員長が「文大統領の新ベルリン宣言の内容を知っている」と言及したと伝えられており、4月の南北首脳会談がこの内容に沿って議論されるのではないかと推測されている。

この新ベルリン宣言だが、文大統領が2017年のG20ハンブルクサミットの際に、ベルリンを訪問して行った講演で発表したもので、

1)朝鮮半島の平和追求
2)北朝鮮の体制を保障する朝鮮半島非核化の追求
3)恒久的な平和体制の構築
4)朝鮮半島の新経済指導構想推進
5)非政治的交流の協力は政治・軍事的状況とは分離し一貫して持続

という5つの柱からなる。2000年に金大中(キム・デジュン)大統領が発表して、史上初の南北首脳会談を行うきっかけとなった「ベルリン宣言」の精神を受け継ぐものとして、文大統領が提唱したものだ。


果たして南北首脳会談で新ベルリン宣言の内容が合意できるか? YTN / YouTube

文大統領は、この新ベルリン宣言の枠組のうえに、朝鮮半島の平和のために包括的な交渉をするため、朝鮮戦争の終戦宣言と平和体制の構築など、大きな枠組での議論が交わされることが予想されるわけだ。

金根植(キム・グンシク)慶南大学教授は、「文大統領がトランプ米大統領よりも金委員長と先に会って、終戦宣言や平和体制構築のような包括的な内容について対話することで、米朝首脳会談の大きな道筋をつけることができるだろう。先に作っておいた枠組の中にトランプ大統領を囲い込むという狙いもあるようだ」と分析する。

過去、2000年と2007年の2回の南北首脳会談では、南北関係を中心に議論が展開したが、今回は米朝関係改善の扉を開くための呼び水的な性格があるという説明だ。

実際、大統領府の関係者は、「これまでの南北の交渉では、制裁緩和しながら段階的に対話をしてきたが、今回もそうなるとは限らない。複雑に絡み合っている問題の結び目を"ゴルディアスの結び目"のように一刀両断で解決する方向にいくことが可能だ」と説明した。

ただ、一方では北朝鮮が以前にも朝鮮半島の平和を約束しながら、突然、核・ミサイル実験をして態度を変えたことがあるだけに、南北首脳会談で平和体制に対する包括的協議が行われたとしても、それ自体にはなんら意味もないという冷ややかな分析もある。

北朝鮮は2005年、すべての核計画の放棄を約束した6カ国協議共同声明を関係国と共に発表したが、2006年10月に第1次核実験を行った。また2007年にも6カ国協議共同声明を履行すると約束したものの、2009年5月に第2次核実験を実施した。

韓国国防安保フォーラムのムン・グンシク対外協力局長は、「北朝鮮が今一番望んでいるのは制裁緩和だ。終戦宣言のような包括的な問題は米国と相対するということで、南北首脳会談では、経済支援を要求するレベルに落ち着く可能性もある」と話す。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国ファーウェイ、上期は32%減益 多額の研究開発

ワールド

TSMC、企業秘密管理システムを欧米企業に販売へ=

ワールド

ウィッカー米上院議員が訪台、「台湾に自由の権利ある

ワールド

タイ憲法裁、ペートンタン首相の失職認める 倫理規定
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 2
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ」とは何か? 対策のカギは「航空機のトイレ」に
  • 3
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動ける体」をつくる、エキセントリック運動【note限定公開記事】
  • 4
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 5
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 6
    トレーニング継続率は7倍に...運動を「サボりたい」…
  • 7
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 8
    「ガソリンスタンドに行列」...ウクライナの反撃が「…
  • 9
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 10
    米ロ首脳会談の後、プーチンが「尻尾を振る相手」...…
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 3
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 4
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 5
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が…
  • 6
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 7
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 8
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 9
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 10
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 10
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中