最新記事

ロシア疑惑

トランプの弁護士たち、ロシア疑惑で特別検察官聴取に応じぬよう助言

2018年2月6日(火)16時21分

2月5日、米ニューヨーク・タイムズ(NYT)紙は、トランプ米大統領の複数の弁護人が大統領に対し、モラー特別検察官による聴取に応じないよう助言したと報じた。写真は米国境取締局センターでの会議に出席する同大統領。バージニア州で2日撮影(2018年 ロイター/Jonathan Ernst)

米ニューヨーク・タイムズ(NYT)紙は5日、トランプ米大統領の複数の弁護人が大統領に対し、モラー特別検察官による聴取に応じないよう助言したと報じた。モラー氏は、2016年米大統領選挙へのロシア介入疑惑や、ロシアとトランプ陣営が共謀したかどうかを捜査している。

NYTは関係筋4人の話として、トランプ大統領が矛盾したり誤っていたりする発言をする傾向にあることから、捜査担当者に虚偽の内容を伝えたとして訴追される可能性を弁護士らが懸念していると報道。

トランプ大統領は先月、モラー特別検察官による聴取について、宣誓した上で応じる意向を記者団に明らかにした。

事情に詳しい関係筋はロイターに対し、トランプ大統領が聴取に応じるかどうかは決まっていないと述べた。

トランプ大統領が聴取を拒否すれば、モラー特別検察官は、大陪審での証言のため大統領を召喚する可能性がある。召喚は法廷での対立につながる可能性がある。

NYTによると、トランプ大統領の弁護士チームを率いるジョン・ダウド氏とジェイ・セクロー氏は大統領に聴取を拒否してほしい考え。トランプ氏の顧問弁護士を長年務めてきたマーク・カソウィッツ氏も、聴取に応じないよう求めた。

一方、ロシア関連捜査へのホワイトハウスの対応を担当するため昨年7月に起用されたタイ・コブ弁護士は、モラー特別検察官に協力すべきだとの考えを示したという。

[ワシントン 5日 ロイター]


120x28 Reuters.gif

Copyright (C) 2018トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます

【お知らせ】ニューズウィーク日本版メルマガのご登録を!
気になる北朝鮮問題の動向から英国ロイヤルファミリーの話題まで、世界の動きを
ウイークデーの朝にお届けします。
ご登録(無料)はこちらから=>>

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

参院選、自公で過半数微妙な情勢と各社報道 首相は続

ワールド

石破首相が続投の方針、「日本の将来に責任」 参院選

ワールド

石破自民との「大連立はあり得ない」=野田・立憲民主

ワールド

国民民主の玉木代表、「石破政権とは協力できず」 続
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:AIの6原則
特集:AIの6原則
2025年7月22日号(7/15発売)

加速度的に普及する人工知能に見えた「限界」。仕事・学習で最適化する6つのルールとは?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「マシンに甘えた筋肉は使えない」...背中の筋肉細胞の遺伝子に火を点ける「プルアップ」とは何か?
  • 2
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人口学者...経済への影響は「制裁よりも深刻」
  • 3
    日本では「戦争が終わって80年」...来日して35年目のイラン人が、いま噛み締める「平和の意味」
  • 4
    父の急死後、「日本最年少」の上場企業社長に...サン…
  • 5
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失…
  • 6
    約558億円で「過去の自分」を取り戻す...テイラー・…
  • 7
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 8
    足の爪に発見した「異変」、実は「癌」だった...怪我…
  • 9
    小さなニキビだと油断していたら...目をふさぐほど巨…
  • 10
    イギリスのパブで偶然出会った日本語ペラペラのイン…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは「ゆったり系」がトレンドに
  • 4
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 5
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長…
  • 6
    アメリカで「地熱発電革命」が起きている...来年夏に…
  • 7
    「想像を絶する」現場から救出された164匹のシュナウ…
  • 8
    「マシンに甘えた筋肉は使えない」...背中の筋肉細胞…
  • 9
    ネグレクトされ再び施設へ戻された14歳のチワワ、最…
  • 10
    「二度とやるな!」イタリア旅行中の米女性の「パス…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 4
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 5
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 6
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 7
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 10
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中