最新記事

ライフライン

アメリカの橋は本当に危険? インフラ「劣化説」を検証した

2018年2月6日(火)12時28分

1月31日、初の一般予算教書演説で少なくとも1兆5000億ドル(約164兆円)のインフラ投資を求めたトランプ大統領は、再三にわたり、国民やビジネスにとって橋梁が危険だと指摘している。写真は2007年8月、崩壊事故の起きたミネアポリス市内のミシシッピ川を渡る州間高速35号線の橋梁(2018年 ロイター/Scott Cohen)

トランプ大統領は、30日に行った初の一般教書演説で、米国のインフラ劣化を問題視し、橋梁や道路に対する投資の増額を求めた。

今後10年間で官民合わせて少なくとも1兆5000億ドル(約164兆円)のインフラ投資を求めたトランプ大統領は、「わが国の偉大な建築遺産を取り戻すことができる。輝かしい新たな道路、橋梁、幹線道路、鉄道、水路を国土の至るところに建設する」と演説した。

トランプ大統領が掲げた計画の細部は曖昧であり、どのようなプロジェクトにどれだけの金額が投じられるかは明らかではない。だが他の政治家やロビイスト同様、トランプ大統領は再三にわたり、国民やビジネスにとって橋梁が危険だと指摘している。

全国岩石砂礫(されき)協会から全米飲料協会に至るまで、さまざまな業界団体がインフラ投資拡大を要求している。

だが、ロイターが全国の橋梁データを分析したところ、橋梁など道路インフラの安全性を巡る懸念は誇張されており、より深刻な別の問題に対する注意をそらしてしまいかねない。

●幹線道路にかかる橋梁の約9%が、昨年時点で構造的な問題を抱えていると考えられる。だが1日最低1万台の車両が通るような交通量の多い橋梁のうち、問題があるのはわずか4%。とはいっても、倒壊の危険が迫っているわけではなく、単に改修が必要だという程度だ。

●20万台以上の車両が通る、国内で最も交通量が多い約1200カ所の橋梁については、この数値は2%以下、つまり20カ所以下にまで減少する。

●構造的に問題があるとされる橋梁の比率は、1992年に22%、2009年に12%と、ここ数十年で低下している。

実際、2014年の学術的研究では、毎年約120カ所の橋梁が倒壊ないし部分的に倒壊しているという結果が出ているが、ほとんどが構造的劣化ではなく、洪水、火災、そして衝突によるものだ。

また、倒壊した橋梁の大半は通過車両数が1日755台未満であり、死傷者が出たものは全体の約4%にすぎない。

「私たち一般市民は安心すべきだ」と、2014年に橋梁欠陥に関する研究を執筆したニューメキシコ鉱業技術研究所の構造エンジニア、ウェズレー・クック氏は語る。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

北朝鮮の金与正氏、日米韓の軍事訓練けん制 対抗措置

ワールド

ネパール、暫定首相にカルキ元最高裁長官 来年3月総

ワールド

ルイジアナ州に州兵1000人派遣か、国防総省が計画

ワールド

中国軍、南シナ海巡りフィリピンけん制 日米比が合同
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 3
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人に共通する特徴とは?
  • 4
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 5
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 6
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【動画あり】火星に古代生命が存在していた!? NAS…
  • 9
    悪夢の光景、よりによって...眠る赤ちゃんの体を這う…
  • 10
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 6
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 7
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 8
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 9
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中