最新記事

オリンピック

平昌五輪へ北朝鮮スキー場での南北合宿案、経済制裁に抵触の可能性

2018年1月24日(水)09時48分


スキー場とミサイル発射場

2013年に正恩氏がオープンした馬息嶺スキー場は、ホテルや水族館、ゴルフ場など高級リゾート開発が進行する元山の近郊にある。元山や葛麻空港は、近年大規模な火器演習やミサイル発射実験が数十件行われる、国防上重要な地域にある。

市場経済化が進み、資産を蓄えた北朝鮮国民が増えるなか、馬息嶺スキー場は、海外からの旅行客だけでなく、こうした自国の富裕層からも外貨を巻き上げる狙いがある。

正恩氏は建設現場を何度も視察し、建設を急ぐよう指示しており、「馬息嶺速度」という、新たなスローガンができたほどだった。

国営メディアはこのリゾート施設について、「国民を愛する指導者からの、生活水準向上のための贈り物」だと激賞した。

一方、韓国政府の元高官らは、スイスで教育を受けた独裁的指導者が、市民の窮乏を尻目に自らの豪華な生活スタイルを満たすため、数少ない国の資源を流用した象徴的な例だと、同リゾートを批判している。

国営の朝鮮中央通信(KCNA)は21日、北朝鮮が示す平昌五輪に向けた緊張緩和姿勢の動機を疑う韓国政治家やメディアを批判した。

「五輪の成功に向け、南北関係を改善しようという(北朝鮮の)誠意や真意に、疑う余地は全くない」とKCNAは述べた。

制裁の懸念

元山出身の脱北者Kang Eung Chan氏は2013年、このスキーリゾートで3日間の旅行に出かけたという。滞在費用は、食事とスキーのレンタル代を含め1日100ドル前後で、大半の北朝鮮人はもちろん、当時、中国顧客向けに半官半民の縫製工場を経営する裕福なビジネスマンだったKang氏にとってすら、高価すぎる休暇だった。

「全部米ドルで支払った。北朝鮮の水準からみれば、安くはない」と、Kang氏はロイターの取材に語った。

北朝鮮は公式なデータを公表していないが、専門家は、同国の平均賃金は月30─40ドルだとみている。

観光は、国連安全保障理事会の制裁が未だに及ばない数少ない外貨獲得手段の1つだ。

もし韓国側がリゾート施設の使用料金を支払ったり、高価なスキーのトレーニング機材を新たに提供したりすれば、国連制裁がらみで問題が発生する恐れがあると専門家は指摘する。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

アングル:値上げ続きの高級ブランド、トランプ関税で

ワールド

訂正:トランプ氏、「適切な海域」に原潜2隻配備を命

ビジネス

トランプ氏、雇用統計「不正操作」と主張 労働省統計

ビジネス

労働市場巡る懸念が利下げ支持の理由、FRB高官2人
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 3
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿がSNSで話題に、母親は嫌がる娘を「無視」して強行
  • 4
    カムチャツカも東日本もスマトラ島沖も──史上最大級…
  • 5
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 6
    オーランド・ブルームの「血液浄化」報告が物議...マ…
  • 7
    【クイズ】2010~20年にかけて、キリスト教徒が「多…
  • 8
    これはセクハラか、メンタルヘルス問題か?...米ヒー…
  • 9
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 10
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 4
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 5
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 6
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 7
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 8
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 9
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 10
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 3
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 4
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 7
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 8
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 9
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 10
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中