最新記事

エンターテインメント

映画関係者が興行収入をかけ契約交渉する見本市AFMとは?

2017年12月9日(土)12時40分
杉本あずみ(映画配給コーディネーター)


AFMで90カ国に販売契約を結んだ韓国映画「神と共に」 人気ウェブトゥーン(ウェブマンガ)を原作に作られた作品で、ハ・ジョンウ、チュ・ジフン、チャ・テヒョン、マ・ドンソク、EXOのディオらが出演。롯데엔터테인먼트 / YouTube

韓国映画の動向はどうだったのだろうか。4DXなど海外に上映システムを普及させたり、CJグループのようにトルコ、ベトナムなど海外にもシネコンを精力的にチェーン展開するなど、日本以上にグローバル展開を目指す韓国映画界。AFMにも当然のごとく精力的に参加したようだ。制作会社では、CG/VFXなどのポストプロダクション会社やアニメーション会社10社が総計293社とのミーティングをおこない、計1.820万ドルの契約を成功させ話題となった。

また映画会社ではロッテシネマが、12月20日に韓国公開が決まっているハ・ジョンウ主演の映画「神と共に(原題:신과함께)」をセールス。すでに釜山国際映画祭フィルムマーケットで「アジア地域では最高価格で販売された」と話題を呼んだ映画だが、引き続きAFMでも注目作品の1つとなった。死後、あの世に行った主人公が49日間に7つの地獄で審判を受けるという内容の作品で、釜山ではたった12分、AFMでも27分のダイジェスト映像だけの状態で、しかもパート1、2セットでの販売だったが、アジアをはじめ北米、ヨーロッパ各国合計90カ国での上映が決まった。

海外への販売から、海外での直接制作へ

今回、この「神と共に」の版権を販売したのは、韓国3大配給会社の1社であるロッテシネマだ。今までロッテショッピング部の傘下にあった映画コンテンツ、投資、配給部門が12月から映画事業部として分離される。今回の「神と共に」版権販売成功をもとに、今後も精力的に海外への作品販売を行っていくだろう。その他の2社はどのような海外展開を考えているのか見てみよう。

ショーボックスの戦略は、「直接投資」だ。現在ハリウッド映画「The Widow」をアメリカの制作社SKEと、「Forever Holiday in Bali」をインドネシアの韓国系制作社Sonamuと合作中である。その他中国との合作も控えている。

韓国映画会社トップのCJ E&Mは、2020年から海外で自社制作する映画を20作、10か国以上の言語で作ると今年9月に発表した。今まで行ってきた「完成した映画の海外輸出やリメイク権の販売」を海外ローカル映画の製作にシフトしていくことがグローバル進出の新しい方法だという。今回の「神と共に」のように、全ての映画が好調に販売されているわけではない。韓国特有の情緒が合わないという国も多いだろう。だったらその国に合わせて作ってしまえばよい、という発想は何とも韓国らしい。

観客動員1000万人越えを果たしたヒット作品もあったとはいえ、海外へのコンテンツは飽和状態といっていい。海外への販売はもとより、今後は海外との共同制作がどんどん増えていくきざしが伺える。すでに勢いのある中国、これから現地製作をベースに海外展開を見せる韓国。日本の映画界もいい意味で競い合いながら素晴らしい作品を1作でも多く海外に発表してほしい。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

リーブス英財務相、広範な増税示唆 緊縮財政は回避へ

ワールド

プーチン氏、レアアース採掘計画と中朝国境の物流施設

ビジネス

英BP、第3四半期の利益が予想を上回る 潤滑油部門

ビジネス

中国人民銀、公開市場で国債買い入れ再開 昨年12月
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつかない現象を軍も警戒
  • 4
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に…
  • 5
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 6
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 7
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 8
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 9
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 10
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中