最新記事

ミサイル防衛

アメリカも北朝鮮のミサイルすべては迎撃できない

2017年12月5日(火)16時00分
クリスティーナ・マザー

アメリカ全土に届くといわれる新型ICBM「火星15号」を見てアメリカ人も迎撃準備を心配し始めた KCNA-REUTERS

<北朝鮮がワシントンまで届くICBMを持ったなら、ミサイル防衛システムで着弾する前に迎撃しなければならないが>

北朝鮮がアメリカに向けてミサイルを発射した場合、アメリカのミサイル防衛システムが破られる可能性がある――複数の軍事専門家はそう証言している。

北朝鮮は11月29日に、新型大陸間弾道ミサイル(ICBM)の発射実験を行い、首都ワシントンを含むアメリカ全土を攻撃できる技術をついに手にしたことを誇示した。

ICBMの弾頭に核爆弾を搭載できる技術があるのかどうかはまだわからない。しかし、北朝鮮のミサイルがアメリカ本土に到達可能だと明らかになったことで、万が一攻撃を受けた場合、アメリカのミサイル防衛システムで本当に防衛できるのかが議論になっている。

トランプ大統領は10月、FOXニュースのインタビューを受けた際、アメリカは「世界で最も優れた軍備を誇っている」と言った。

「われわれは、飛行するミサイルを97%の確率で迎撃できるミサイルを持っている。それを2発発射すれば撃ち落とせるだろう」

しかし、それは事実ではないと多くの軍事専門家は言う。

すべては撃ち落とせない

英シンクタンク国際戦略研究所(IISS)のミサイル防衛専門家、マイケル・エルマンは本誌に対し、「実験では迎撃ミサイル(インターセプター)は2回に1回命中する。50%の確率だ。それもあくまでも統計上の話であり、命中しなかった理由はどれも一緒という前提の上でのことだ。私はそんなに信頼はしていない」と述べた。

「北朝鮮が発射するミサイルが1発だけなら、おそらく撃ち落とせるだろう。しかし、北朝鮮の新型ミサイルが、シンプルなデコイ(おとり)を搭載してくる可能性もある。アメリカの迎撃ミサイルにデコイと弾頭の区別かつくかどうかはわからない」

アメリカのミサイル防衛システムは、複雑なレーダー網と衛星センサー、迎撃ミサイルから構成されており、飛来するあらゆる弾頭を探知・破壊することを目的としている。理想は、ICBMが発射されたら、防衛システムがすぐに追跡を開始し、迎撃ミサイルを発射して飛んでくるミサイルを撃墜することだ。

アメリカは、北朝鮮から飛来する弾頭の撃墜に対応が可能な迎撃ミサイルを、アラスカ州とカリフォルニア州におよそ40基配備している。約400億ドルを投じた同システムは、「拳銃の弾を拳銃の弾で撃ち落とす」ことにたとえられるほど精密なものだ。

しかし同システムの発射実験では、すべてのターゲットを撃ち落とすことはできていない。北朝鮮のミサイルがアメリカの防衛システムをすり抜ける可能性はある。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

サムスン電子、第2四半期は55%営業減益 AIチッ

ビジネス

フォード、通期の関税コスト予想上限30億ドルに引き

ワールド

米、小口輸入品への関税免除措置「デミニミス」廃止を

ビジネス

日経平均は小反発で寄り付く、円安が支え 個別物色も
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目にした「驚きの光景」にSNSでは爆笑と共感の嵐
  • 3
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから送られてきた「悪夢の光景」に女性戦慄 「這いずり回る姿に衝撃...」
  • 4
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 5
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 6
    M8.8の巨大地震、カムチャツカ沖で発生...1952年以来…
  • 7
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 8
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 9
    「自衛しなさすぎ...」iPhone利用者は「詐欺に引っか…
  • 10
    街中に濁流がなだれ込む...30人以上の死者を出した中…
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの習慣で脳が目覚める「セロ活」生活のすすめ
  • 3
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 4
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 5
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
  • 6
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 7
    「様子がおかしい...」ホテルの窓から見える「不安す…
  • 8
    タイ・カンボジア国境で続く衝突、両国の「軍事力の…
  • 9
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 10
    中国企業が米水源地そばの土地を取得...飲料水と国家…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 4
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 7
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中