最新記事

中国共産党

習近平の政治思想、共産党規約入りへ 毛沢東・鄧小平と並ぶ権威に

2017年10月19日(木)17時29分

10月19日、中国最高指導部である共産党政治局常務委員会(7人で構成)の複数の委員が、習近平総書記(国家主席、写真中央)が18日に開幕した党大会の活動報告で示した政治思想を相次いで称賛した。写真は共産党大会で18日撮影(2017年 ロイター/Aly Song)

中国最高指導部である共産党政治局常務委員会(7人で構成)の複数の委員が、習近平総書記(国家主席)が18日に開幕した党大会の活動報告で示した政治思想を相次いで称賛した。習氏が党の最高規則に当たる党規約に自身の指導理念を盛り込み、権力基盤を強化することが示唆された。

習氏は18日、党大会開幕に当たって活動報告を行い、共産党の揺るぎない指導の下で世界に開かれた「新しい時代」に向けて「現代の社会主義国」を築くと表明した。

今回の党大会では、習氏が自身の名前を党規約に盛り込めるかが同氏の権力掌握度合いを測る上で主要な注目点となっている。習氏の名前が盛り込まれれば、「毛沢東思想」や「鄧小平理論」として盛り込まれている過去の指導者と並ぶ権威を得たことが示唆される。

国営新華社によると、いずれも政治局常務委員である張徳江、兪正声、劉雲山の3氏は「習近平の新時代の中国の特色ある社会主義思想」とたたえた。

新華社によると、張氏は18日に開かれた党大会に伴う会議で「この思想は中国共産党第19回全国代表大会の最大の注目点であり、党の発展に対する歴史的な貢献だ」と述べた。

別の会議では、兪氏が同思想を中国の社会主義の「理論体系」における重要な構成要素と指摘したほか、劉氏も「この思想を党の指導思想として確立する」ことが重要だと述べた。

習氏の前任である胡錦濤前総書記、および2代前の江沢民元総書記の指導思想はそれぞれ党規約に盛り込まれているものの、胡、江両氏の名前は明記されていない。

習氏は2012年に総書記に就任して以来、反腐敗運動や軍改革などを通じ、権力基盤を急速に強化。既に、毛沢東以来、最も強大な権力を持つ中国指導者と広くみなされている。

共産党の指導機関に当たる中央委員会はこのほど、党規約改正案を承認したものの、詳細な改正内容は明らかにされていない。

党内で「核心」指導者の称号を1年前に得た習氏は、活動報告で中国の長期的な発展目標を設定。2035年までには「基本的に」現代化した社会主義国を構築し、50年までには世界で指導的な影響力を持つ現代化した社会主義「強国」を目指すとした。

[北京 19日 ロイター]


120x28 Reuters.gif

Copyright (C) 2017トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

インドネシア中銀、ルピア圧力緩和へ金利据え置き 2

ビジネス

MS&AD、純利益予想を上方修正 損保子会社の引受

ワールド

アングル:日中対立激化、新たな円安の火種に 利上げ

ビジネス

農林中金の4ー9月期予想上振れ 通期据え置きも「特
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影風景がSNSで話題に、「再現度が高すぎる」とファン興奮
  • 4
    マイケル・J・フォックスが新著で初めて語る、40年目…
  • 5
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 8
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 9
    「これは侮辱だ」ディズニー、生成AI使用の「衝撃宣…
  • 10
    「嘘つき」「極右」 嫌われる参政党が、それでも熱狂…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 10
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中