最新記事

中国社会

中国のキャリアウーマンは年下男性でもOK! 崩れる伝統的結婚観

2017年10月5日(木)17時30分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

中国・杭州で行われたアリババ・グループ社員の合同結婚式 THIRD PARTY-REUTERS

<かつての中国では、男性が年上の女性と結ばれれば社会的に敗者とみなされたというが......>

中国の伝統的な結婚観は急激に変化してきているようだ。男性は働いて女性は家庭を守るという古い考え方は、経済成長と人口変動に対応できていない。男女の経済力が均衡するにつれ、家庭での役割にも平等さが求められている。

時代が変わったいま、中国でこれまで敬遠されてきた、女性が年上のカップルの結婚が認められつつある。香港英字紙サウスチャイナ・モーニングポストが伝えた。

【参考記事】生涯未婚率は職業によってこんなに違う

結婚したい人とできない

中国南部広州に住んでいたジュ―・シウユン(当時25歳)は、年齢差のために愛する男性との結婚を両親に反対された。

1985年当時の世論では、年下の男性パートナー、いわゆる「若いつばめ」との結婚は冷ややかな目で見られた。ジュ―は「男性が年上の女性と結ばれれば、社会的には敗者とされた」と振り返る。「夫は妻よりも良い教育を受け、すべてにおいて勝っている」ことが当たり前とされていたという。

自分の家族が冷やかしの対象になることを恐れたジュ―は、この恋人との別れを選んだ。「2000年代になってもこうした考えは強く残っていた」とジュ―は語る。

年上女性と結婚する男性は4割に

中国の結婚観の変化は緩やかなものの、確実に進んでいる。広州日報が報じた中国社会科学院の行った調査の結果がその変化を裏付けている。

調査によると、1990年代に結婚したカップルうち男性が年下だったのはわずか13%だったが、2010年代には40%以上に達した。

中国社会科学院は、女性の教育と就職の機会が増えるにつれジェンダーによる不平等を批判する世論が高まったことで、数世紀の間「夫が妻より年上でなければならない」とされていた考え方も衰退したと分析している。

ジュ―の娘のヤン・シウェイはこの変化を実証している。上海でPRマネージャーとして働く31歳のヤンは、4つ年下の男性と結婚した。

ヤンは「私の親世代だと、成功している年上の男性は最高の結婚相手とされました」と言うが、「夫は妻を支配することに慣れていたけど、私の世代はそうじゃない」と言う。愛はお金、教育、年齢と関係のない「分かち合いの精神と平等な関係」だと考えている。

【参考記事】独身男性の「結婚相手は普通の子がいい」は大きな間違い

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

インドはロシア産原油購入やめるべき、米高官がFTに

ワールド

健康懸念の香港「リンゴ日報」創業者、最終弁論に向け

ワールド

ボリビア大統領選、中道派パス氏ら野党2候補決選へ 

ワールド

ウクライナ東部で幼児含む3人死亡、ロシアがミサイル
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 2
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に入る国はどこ?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    AIはもう「限界」なのか?――巨額投資の8割が失敗する…
  • 5
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 6
    恐怖体験...飛行機内で隣の客から「ハラスメント」を…
  • 7
    「イラつく」「飛び降りたくなる」遅延する飛行機、…
  • 8
    40代は資格より自分のスキルを「リストラ」せよ――年…
  • 9
    「パイロットとCAが...」暴露動画が示した「機内での…
  • 10
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 4
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 5
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 6
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 7
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 8
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 9
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 10
    産油国イラクで、農家が太陽光発電パネルを続々導入…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中