最新記事

アメリカ政治

米民主党が勢い回復か、州議会選で巻き返し 11月ワシントンに注力

2017年10月14日(土)13時19分

だがワシントン州の外では、2018年の中間選挙を控え、民主党が若干の勝利を収めたところで政治勢力図が大きく変化する訳ではない。

共和党は、26の州政府と、3分の2の州議会で議決権を握っている。民主党は、オバマ前政権の8年間に国政選挙に関心を注ぎ、州議会レベルでは力を失った。

民主党は今では、党再建には州が不可欠だと認識している。また、民主党が主導した医療保険制度改革や環境保護政策を骨抜きにし、移民の取り締まりを強化しようというトランプ氏の政策を押し戻す議案を前進させる機会でもあると考えている。

有権者に届け

民主党は、大量のボランティアを動員して有権者3000万人にコンタクトしようと計画している。2016年の州議会議員選挙で接触した数の倍の数字だ。

「ワシントンの政治が行き詰っているため、トランプ大統領からの防護壁として州議会に注目する人が増えている」と、民主党議会選委員会のジェシカ・ポスト氏は話す。

だが、多くの経験値の低い民主党候補者は、来年の選挙で投票率を高め、歴戦の現職議員を破らなければならない。

「もし民主党の勢いが最大になり、投票日が荒れれば、われわれの圧倒的多数は崩れて、単なる多数になるかも知れない。だがそれでも、われわれは多数派だ」と、共和党関連組織GOPACのデービッド・アベラ氏は言う。

民主党は2017年、フロリダ、オクラホマ、ニューハンプシャー、ニューヨークの各州議会補欠選挙で、共和党が保持していた議席を奪った。一方の共和党は、ルイジアナ州議会補選で候補者が無投票で当選を果たした。

2016年の選挙でトランプ氏が65%の得票率で勝利したオクラホマ州では、同氏が取った選挙区3つで、民主党候補者が議席を奪った。各候補者は選挙戦で、学校が週4日制に追い込まれるほどの財政危機など、ローカルな問題を積極的に取り上げた。

勝利した民主党候補者は、「ナンシー・ペロシ(民主党下院院内総務)やヒラリー・クリントンやバラク・オバマにくっついていない、リアルな市民であることを訴えることができた」と、オクラホマ州民主党議長のアンナ・ラングソーン氏は言う。

補選での勝利は、新興の革新グループが有権者に投票を呼び掛けたことを反映した面もある。だがそれを2018年の選挙に向けてどう拡大するかは、今後の課題だ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ウクライナ南部ガス施設に攻撃、冬に向けロシアがエネ

ワールド

習主席、チベット訪問 就任後2度目 記念行事出席へ

ワールド

パレスチナ国家承認、米国民の過半数が支持=ロイター

ビジネス

シンガポールのテマセク、事業3分割を検討=ブルーム
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
2025年8月26日号(8/19発売)

中国の圧力とアメリカの「変心」に危機感。東アジア最大のリスクを考える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 2
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人」だった...母親によるビフォーアフター画像にSNS驚愕
  • 3
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家のプールを占拠する「巨大な黒いシルエット」にネット戦慄
  • 4
    【クイズ】2028年に完成予定...「世界で最も高いビル…
  • 5
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 6
    広大な駐車場が一面、墓場に...ヨーロッパの山火事、…
  • 7
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大…
  • 8
    【クイズ】沖縄にも生息、人を襲うことも...「最恐の…
  • 9
    習近平「失脚説」は本当なのか?──「2つのテスト」で…
  • 10
    夏の終わりに襲い掛かる「8月病」...心理学のプロが…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 3
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 4
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 5
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 6
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 7
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 8
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 9
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 10
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 9
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 10
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中