最新記事

難民

【写真特集】アフリカ難民たちの過酷な1食

2017年10月17日(火)18時30分
Photographs by Chris De Bode

カメルーン北部のメメで避難生活を送る難民の食事。欠けたボウルには米粒と乾燥豆がほんの少し載せられているだけだ

<アフリカ中央部のチャド湖周辺地域では、270万人以上の難民がイスラム武装組織に家を追われ、日々の最低限の食事にさえ困窮するアフリカ最大規模の人道危機が発生している>

想像できるだろうか、1日1食で生きることを。アフリカ中央部のチャド湖周辺地域に暮らす多くの難民にとって、それは紛れもない現実だ。ナイジェリア、カメルーン、ニジェール、チャドの4カ国にまたがる同地域では、アフリカ最大規模の人道危機が起きている。

ナイジェリア北部から始まったイスラム武装組織ボコ・ハラムと政府軍による紛争は国境を超えて拡大し、周辺では270万人以上が家を追われた。日々の最低限の食事にさえ事欠く人々は、700万人以上に上る。

PPFOOD-MAP.jpg

サバンナの広がるワザ国立公園を抱えるカメルーン北部はかつて、冒険好きの旅行者に人気の観光地だった。だが今やこの地は紛争と気候変動が重なり、深刻な食料危機に襲われている。

写真家クリス・デ・ボーデは英国赤十字社と共にカメルーンに渡り、破壊的な人道危機の現実をカメラに収めた。彼が注目したのは、難民たちの食事。1日に1度ありつけるかどうかの食料は、あまりに少なく、あまりに粗悪だ。

国際ニュースで報じられることもめったにない、忘れられた人々の一皿は、彼らの苦境を静かに物語っている。

Photographs by Chris de Bode-Panos


PPFOOD02.jpg

使い古されたスプーンは20歳の女性アミナの大切な持ち物。妊娠中の彼女は家を追われ、難民キャンプで暮らしている


PPFOOD03.jpg

ペースト状にしたピーナツ。天日で乾燥させ、味気ない主食の風味付けに使う。女性たちがピーナツを挽き、こねて、1年ほど保存できる状態にする。メメの市場でピーナツ1袋は25CFAフラン(約5円)で売られている


PPFOOD04.jpg

メメの露店で入手したトマト。紛争から逃れた難民たちは1日に1度の食事にありつければ幸運なほうだ


PPFOOD05.jpg

小さな魚の干物は、ゆでトウモロコシなどの主食の味付けに使われることが多い。メメの市場では7尾入った1袋が200CFAフラン(約38円)


PPFOOD06.jpg

味付けに使われた魚の骨の残り

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

再送-米連邦航空局、MD-11の運航禁止 UPS機

ワールド

アングル:アマゾン熱帯雨林は生き残れるか、「人工干

ワールド

アングル:欧州最大のギャンブル市場イタリア、税収増

ビジネス

米肥満薬開発メッツェラ、ファイザーの100億ドル買
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216cmの男性」、前の席の女性が取った「まさかの行動」に称賛の声
  • 3
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 6
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 7
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 8
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 9
    「非人間的な人形」...数十回の整形手術を公表し、「…
  • 10
    なぜユダヤ系住民の約半数まで、マムダニ氏を支持し…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 9
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 10
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中