最新記事

映画

新鮮味に欠ける『エイリアン』最新作

2017年9月15日(金)16時40分
サム・アダムズ

最新作でエイリアンと死闘を繰り広げるダニエルズ ©2017 TWENTIETH CENTURY FOX FILM CORPORATION. ALL RIGHTS RESERVED

<ファンに不評だった前作の反省から原点に回帰したが、チャレンジ精神が影を潜めて残念な出来に>

映画『エイリアン』シリーズは誕生以来、監督同士が腕を競う格好の舞台となってきた。いくつかのお約束(企業批判、閉ざされた空間、アンドロイド、ブルーカラー同士の友情、そして主役のシガニー・ウィーバーとエイリアン)を除けば、後は何をやろうと監督次第だ。

『エイリアン2』のジェームズ・キャメロンは、前作の洗練されたホラーを捨てて80年代アクション映画の最高傑作をつくり上げた。『エイリアン3』のデービッド・フィンチャーは宇宙海兵隊から宇宙刑務所に舞台を移し、『エイリアン4』のジャンピエール・ジュネは閉所恐怖症的な路線から一転して、宇宙空間で人間の存在意義を問い掛けた。製作順にこだわらず見たい作品だけ見ても、面白さはそう変わらないはずだ。

一方、最新作『エイリアン:コヴェナント』はシリーズ5作目の『プロメテウス』(12年)の続編で、10年後という設定だ。『プロメテウス』では第1作でクルーを襲ったエイリアンが未知の惑星にたどり着いた経緯が前日譚として描かれた。

薄暗い宇宙船内部から、エイリアンがすむ岩だらけの広大な空間に舞台を移し、少なくともシリーズ1作目に続いて久しぶりに監督を務めたリドリー・スコットにとってはビジュアル面でシリーズを手直しする好機となった。

しかしファンにはあまり受けなかった。そこでスコットは『コヴェナント』でシリーズの原点に回帰。同時に『プロメテウス』から始まったストーリーがさらなる続編につながるよう地ならしをしようとしている。

だが、その試みはあまりうまくいってない。冒頭シーンで、アンドロイドのウォルター(マイケル・ファスベンダー)が操縦する宇宙船コヴェナント号は冷凍休眠状態の入植者2000人とクルー10数人を乗せて新天地となる惑星に向かう。

ところが思わぬ事故で船が破損し、船長は死亡。休眠状態から目覚めたクルーは謎めいた電波を受信する。コヴェナント号は針路を変更し、発信元と思われる惑星に向かう。調査のため惑星に降り立ったクルーを待ち受けていたのは......。

【参考記事】戦争映画の概念を変えた『ダンケルク』

magc170915-alian02.jpg

謎の電波を受信したコヴェナント号のクルーは未知の惑星へと向かうのだが ©2017 TWENTIETH CENTURY FOX FILM CORPORATION. ALL RIGHTS RESERVED

個性のないキャラばかり

『エイリアン』シリーズの特徴の1つは「使い捨て」の登場人物もキャラが立っていること。スコットは第1作で多種多様な人種や体格の人間を登場させ、キャメロンは第2作で短い会話だけで登場人物の人柄を観客に印象付けた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

英国王夫妻、トランプ米大統領夫妻をウィンザー城で出

ビジネス

三井住友FG、印イエス銀株の取得を完了 持分24.

ビジネス

ドイツ銀、2026年の金価格予想を4000ドルに引

ワールド

習国家主席のAPEC出席を協議へ、韓国外相が訪中
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 2
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 3
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 4
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 7
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中