最新記事

アマゾン・ドットコム

もうクロネコに頼らない! アマゾンは街中にドローンのハチの巣を計画?

2017年8月10日(木)17時54分
デビッド・カーリー ReadWrite[日本版]編集部

アマゾンが提出した特許申請書類にある「ドローンの巣」コンセプト図

アマゾンは配達についていくつかの奇妙なアイデアを提示してきた。ドローンを駆使したハチの巣型の高層ビルもその例外ではない。これについて特許を申請したということは、アマゾンがドローンを取り入れて顧客までのラストワンマイルの配達を改善しようという考えの表れといえる。

アマゾンの倉庫の多くは都市郊外に置かれており、ドローンが補給無しに都市にたどり着くには遠すぎるところにある。ドローンを都市に大量配備し顧客までの距離を縮めることで、この問題を解決する狙いだ。

巣箱の内部スケッチを見れば、この仕組みがどう機能するかがわかるだろう。まずトラックが巣箱まで商品を持ってくる。顧客からの注文が入ると、従業員がそれをドローンに搭載する。

ドローンを都市の中心に配備することで配達速度は改善されるとアマゾンは言っており、また通行人の目にとまる高さを飛行するドローンの数も減ることになる。ドローンが降下するのは顧客の家にたどり着いたときだけになるだろう。

newsweek_20170810_183601.jpg

こちらはドローンのための高層タワーといった趣きのイメージ図

【関連記事】ヤマト値上げが裏目に? 運送会社化するアマゾン
【関連記事】アマゾン、イギリスでドローン配送の試験飛行へ

ドローンの巣箱というアイデアは、アマゾンのドローンをどうすればより低騒音にできるか、どうすれば人の頭の上に落ちてくる危険を減らせるか、という改善の取り組みの中で生まれたものである。どちらもドローンの巣箱というアイデア同様に特許を取得しており、ローターやモーターにも何らかの改善が加えられるだろう。

ドローンを都市部に配備するという試みはアマゾンにとって初めてのものではない。これまでに飛行船が母艦となり、そこからドローンが配達に出るということも考えられた。どちらもアイデア段階ではあるのだが、特許が取得できたからといって、アマゾンがそれを実際に形にするかどうかは別の話である。

footerlogo.png
ReadWrite[日本版]編集部

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

S&P、米信用格付けを据え置き 関税歳入が財政打撃

ビジネス

少額の仮想通貨所有、FRB職員に容認すべき=ボウマ

ビジネス

ホーム・デポ、第2四半期は予想未達 DIY堅調で通

ワールド

インド首相・中国外相が会談 直行便の再開や貿易・投
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
2025年8月26日号(8/19発売)

中国の圧力とアメリカの「変心」に危機感。東アジア最大のリスクを考える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 2
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人」だった...母親によるビフォーアフター画像にSNS驚愕
  • 3
    【クイズ】2028年に完成予定...「世界で最も高いビル」を建設中の国は?
  • 4
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 5
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大…
  • 6
    広大な駐車場が一面、墓場に...ヨーロッパの山火事、…
  • 7
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 8
    時速600キロ、中国の超高速リニアが直面する課題「ト…
  • 9
    【クイズ】沖縄にも生息、人を襲うことも...「最恐の…
  • 10
    「吐きそうになった...」高速列車で前席のカップルが…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 4
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 5
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 6
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 7
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 8
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 9
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 10
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中