最新記事

朝鮮半島

韓国・文大統領、北朝鮮の脅威をテコに念願の原潜建造?

2017年8月10日(木)20時55分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

潜水艦内を視察する文大統領 青瓦台facebookページより

<国連安保理で北朝鮮への制裁決議が採択されたことを受けてトランプと文在寅(ムン・ジェイン)が行った電話会談。そこで文は北朝鮮への対抗策として原子力潜水艦の建造をトランプに提案した。文もついに北朝鮮との対話を諦め強力な軍事力で圧力をかけるのか?>

電話会談は7日、トランプが休暇を過ごしているニュージャージー州ベッドミンスターの「トランプナショナルゴルフクラブ」へ文が電話をかける形で行われた。前日の国連安保理では、中国とロシアも賛成し全会一致で北朝鮮への制裁決議が採択されており、会談では今後の北朝鮮対応についての両国の結束が確認された。

この会談中、文はトランプに「韓米両国が"力の優位"に基づく強力な圧力と制裁で、最終的に北朝鮮を核廃棄のための交渉の場に引き出すため、共同で努力しなければならない」と強調し、"力の優位"の具体的な方策として韓国軍の防衛能力の向上を挙げ、弾道ミサイルの重量引き上げと、原子力潜水艦導入についてアメリカ側の理解を求めた。

韓国軍は、弾道ミサイルについてアメリカと米韓ミサイル指針という協定で、射程距離800km・最大弾頭重量500kg以内という制限を受けており、これでは有事の際に北朝鮮の核・ミサイル施設や北朝鮮指導部の隠れ家となる地下施設を攻撃するには非力だというのだ。

さらに文は原子力潜水艦保有の必要性についてもトランプに説明をしていた。

【関連記事】トランプをうならせた文在寅の話術
【関連記事】前のめりの韓国、最低賃金アップで文在寅がダウン


原潜建造は文の長年の悲願?

ここでなぜ文が原潜の話を出したのか? それは原子力潜水艦建造というのが文にとって、盧武鉉(ノ・ムヒョン)政権にいたときからの懸案だったからだ。

韓国SBSによると、韓国海軍の主力艦艇である1200トンと1800トン級潜水艦は、ディーゼル式潜水艦で、バッテリーの充電のためにディーゼル機関に空気を取り入れる必要があり、最長でも2週間に1回程度水面に浮上しなければならない。しかし、原子力潜水艦は理論上数か月浮上していなくても、潜行したまま作戦が可能だ。70隻あるとされる北朝鮮の潜水艦戦力に追いつくためには、原子力潜水艦の方が潜行能力、航行速度ともにはるかに有利である。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

高市首相「首脳外交の基礎固めになった」、外交日程終

ワールド

アングル:米政界の私的チャット流出、トランプ氏の言

ワールド

再送-カナダはヘビー級国家、オンタリオ州首相 ブル

ワールド

北朝鮮、非核化は「夢物語」と反発 中韓首脳会談控え
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 5
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 6
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 7
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 8
    筋肉はなぜ「伸ばしながら鍛える」のか?...「関節ト…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 10
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中