最新記事

テロ組織

アルカイダとISISの近くて遠すぎる関係

2017年8月25日(金)17時20分
コール・ブンゼル

アルカイダの創設者ウサマ・ビンラディン(左)と最高幹部のザワヒリ(01年撮影とされる写真) REUTERS

<国際テロ組織の勢力図が変わり、ISISが追い込まれても「ジハード連合」は生まれない>

ここ1年でテロ組織ISIS(自称イスラム国)が支配地域を大幅に失っていることは、イスラム教スンニ派のジハーディズム(聖戦思想)にどのような影響を与えるだろうか。

ISISの「ブランド力」は一気に低下するだろう。それに乗じて、国際テロ組織アルカイダが自分たちこそジハードの旗手だと勝利宣言をするか、あるいはジハードの枠組みを存続させるためにISISと手を組むとの予測が、繰り返し語られている。

しかし、ISISの壊滅作戦が進むなか、アルカイダの勝利宣言も、「ジハード連合」の結成も、実際に起こりそうな気配はない。

【参考記事】香港のインドネシア人メイドたちが「ISISの過激思想に感化されている」

まず、アルカイダが再び先頭に立つという予測は、彼らがいまだに強い組織であり、情勢の変化に対応して生き延びられるという前提に立っている。周到な戦略で人々の支持を集め、地域の戦闘を自分たちに有利に運ぶことができるというわけだ。

しかし、本当にそうだろうか。確かにアルカイダは、北アフリカからインドまで関連組織のネットワークに対し、一定の支配力を維持している。だが、昨年夏にスンニ派武装勢力のアルヌスラ戦線(現シリア解放機構)を失ったことは、イデオロギー同盟の限界を象徴している。

同盟関係にある組織の中でも最強とされていたアルヌスラ戦線が、16年7月にアルカイダとの関係解消を宣言した際は、多くの人が策略の一部だと考えた。しかし後に、アルカイダの最高幹部アイマン・アル・ザワヒリがこの件で相談を受けておらず、承認もしていないことが明らかになった。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、関税「プランB必要」 違憲判決に備え代

ワールド

オラクル製ソフトへのハッキング、ワシントン・ポスト

ビジネス

米国のインフレ高止まり、追加利下げに慎重=クリーブ

ワールド

カザフスタン、アブラハム合意に参加へ=米当局者
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    「これは困るよ...」結婚式当日にフォトグラファーの…
  • 5
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 6
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 7
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 8
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 9
    あなたは何歳?...医師が警告する「感情の老化」、簡…
  • 10
    約500年続く和菓子屋の虎屋がハーバード大でも注目..…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 7
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 10
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中