最新記事

同乗レポート

日本人ウーバー運転手が明かす「乗客マッチング」の裏側

2017年7月20日(木)11時47分
小暮聡子(ニューヨーク支局)

西村はこの日、午後4時に運転手アプリを起動し、15秒で来たリクエストをアクセプトして走り出したものの6分後に客から「キャンセル」の通知が来た。客を拾うまでにかかる時間として乗客・運転手双方のアプリに表示されていた「6分間」が経過すると、その瞬間にキャンセル。

ウーバーの規定では、乗客がウーバーを呼んでから5分以内にキャンセルした場合、キャンセル料は発生しない。5分を過ぎてからキャンセルしても、ウーバーの到着が遅れたなどの場合は運転手側がキャンセル料をチャージしないこともあるし、運転手が到着した場所で客から2分以上待たされた場合は、運転手側が客にキャンセル料をチャージすることもできる(チャージしないという選択肢もある)。

この時は、乗客が支払ったキャンセル料5ドルのうち、ウーバー側の取り分2ドルを差し引いた3ドルが西村の収入になった。

その後の30分間は、1人も客を拾えなかった。

6分後にキャンセルされて、数十秒でまた次のリクエストは来る。アクセプトして数分走り、乗客が待っているはずの場所に到着しても「シェリー」という女性らしき乗客の姿は見当たらない。数回電話をしても出ないし、車を停めていられるような場所ではなかったので、今度は西村がキャンセルして走り出した。

またすぐにリクエストの通知が来たのでアクセプトするのだが、走り出して数分後には乗客からキャンセル。この後も同じやりとりを数回繰り返しながら、空車の状態で30分が経過した。「マンハッタンはすごいよ。5分くらいしか(乗客が)待てないから」と西村は苦笑する。

ウーバーはサービス業、「仕事帰り?」と話し掛ける

結局、1人目を拾えたのは4時35分。マンハッタンのミッドタウンイーストで、「スザンヌ」という若い女性が乗車してきた。行き先はダウンタウン。車をスタートさせると、西村は後部座席のスザンヌに「仕事帰り?」と慣れた感じで話し始めた。スザンヌも、「サンフランシスコからニューヨーク在住の夫に会いに来ているの。今からビアガーデンで、夫や友人たちと待ち合わせ」とにこやかに返す。

第三者としてウーバーに乗って観察していると、ウーバー運転手とは「しゃべり」を含めたサービス業だということが分かってくる。乗客は降車した後にウーバー運転手をアプリ上で「評価」できるようになっていて、評価(つまりクチコミ)が低い運転手は乗客からお払い箱にされてしまうからだ。

実は、ウーバーの運転手になることはそれほど難しくはない。ウーバーの運転手は「社員」ではなく「登録制」で、各種テストを突破して初期費用を支払うなど、いくつかの条件を満たせば外国人でもなれる(ウーバーへの登録自体は無料。西村の場合、講習料や保険料など、初期費用が約2500ドルかかった他、新車を購入したのでその代金も発生した)。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ドイツ鉱工業生産、9月は前月比+1.3% 予想を大

ビジネス

訂正-独コメルツ銀、第3四半期は予想に反して7.9

ビジネス

リクルートHD、純利益予想を上方修正 米国は求人需

ビジネス

訂正-〔アングル〕米アマゾン、オープンAIとの新規
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイロットが撮影した「幻想的な光景」がSNSで話題に
  • 4
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 5
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 6
    カナダ、インドからの留学申請74%を却下...大幅上昇…
  • 7
    もはや大卒に何の意味が? 借金して大学を出ても「商…
  • 8
    約500年続く和菓子屋の虎屋がハーバード大でも注目..…
  • 9
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中