最新記事

風刺画で読み解く「超大国」の現実

ニューヨークの「暴露富豪」は劉暁波の次の希望になるか

2017年7月19日(水)07時10分
ラージャオ(中国人風刺漫画家:画)&李小牧(作家・歌舞伎町案内人:文)

© 2017 REBEL PEPPER/WANG LIMING FOR NEWSWEEK JAPAN


nwj0725cover_150.jpg<ニューズウィーク日本版7月19日発売号(2017年7月25日号)「劉暁波死去 中国民主化の墓標」特集。重病のノーベル平和賞受賞者を死に追いやった共産党。劉暁波の死は中国民主化の終わりか、それとも――。この緊急特集号から、中国国外に住む中国人の間で話題を集めている富豪、郭文貴に関する記事を転載する>

最近、私はある動画に夢中になっている。1日に5~6時間も見入るので、妻に「うるさい」「子供の面倒も見てよ!」と怒られているが、それでもイヤホンを使って台所で必死にスマホにかじりついている。

動画の主はAV女優ではない(笑)。今、中国国外に住む全中国人が夢中になっているのは、ニューヨークに住む富豪の郭文貴(クオ・ウエンコイ)。もともとは中国政府の高官と懇ろな政商だったが、後ろ盾が失脚した後アメリカに「籠城」。ツイッタ―と動画で連日、高官たちの腐敗情報を暴露している人物だ。

「習近平(シー・チンピン)国家主席の側近が、反腐敗運動を仕切る王岐山(ワン・チーシャン)の汚職問題への捜査協力を依頼してきた」「王の家族は20兆元(300兆円)の資産を掌握している」......。腐敗高官の具体的情報まで公開する郭のせいで、今年秋に重要な党大会を控えた共産党と中国は上を下への大騒ぎになる、と思われていた。

しかし郭の「爆料(特ダネ)」は必ずしも思いどおりの成果を上げていない。

理由の1つは、郭が「腐敗した高官は糾弾するが、習近平は支持する」という態度を取っていること。習を攻撃対象にしていないのは、恐らく郭なりの保険なのだろう。もう1つは、郭の暴露した情報に間違いが含まれているらしいこと。王夫妻がアメリカに豪邸を持っている、と告発したが、本当はアメリカ人の所有だった。

彼を「吹牛(ほら吹き)」と批判したい気持ちも分かる。それでも、私は郭を支持する。「没有郭文貴、没有『新中国』(郭文貴がいなければ新中国はない)」と思うからだ。

先週、ノーベル平和賞受賞者で反体制活動家の劉暁波(リウ・シアオポー)が病気で死去した。中国の民主化にとって最後の希望の灯が消えた、とみんな嘆いている。ただ私は悲観していない。劉暁波が死んでも、第2、第3の郭文貴が生まれれば、いつか中国は変わる。

郭は暴露をせず、おとなしくアメリカで暮らすこともできた。新宿・歌舞伎町を生き抜き、日本で地方選挙にも挑戦した私は郭のような「火中取栗(火中の栗を拾う)」男が大好き。最近、私は「歌舞伎町の郭文貴」と自分を呼んでいる(笑)。

【参考記事】劉暁波の苦難は自業自得? 反体制派が冷笑を浴びる国
【参考記事】辛口風刺画・中国的本音:死の淵に立っても劉暁波を容赦しない「人でなし」共産党

【お知らせ】ニューズウィーク日本版メルマガリニューアル!
 ご登録(無料)はこちらから=>>

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

英国王夫妻、トランプ米大統領夫妻をウィンザー城で出

ビジネス

三井住友FG、印イエス銀株の取得を完了 持分24.

ビジネス

ドイツ銀、2026年の金価格予想を4000ドルに引

ワールド

習国家主席のAPEC出席を協議へ、韓国外相が訪中
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 2
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 3
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 4
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 7
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中