最新記事

ペット

「川をキレイに!」 ペットボトル・ゴミを回収する環境意識高い系ワンコが話題に

2017年7月18日(火)17時50分
松丸さとみ

Vocativ-Youtube

中国で10年間黙々と川からペットボトルのゴミを集めているゴールデン・レトリバーが、「環境にやさしい」、「エコだ」と話題になっている。

猟犬DNAのなせる業(わざ)?

ゴールデン・レトリバーとは、語源となった「retrieve(回収する)」が示す通り、もともとは猟犬だ。19世紀にスコットランドで交配された当初は、ハンターが水や陸に撃ち落とした狩猟鳥を回収する役目を負っていた。現在はほとんどの場合、飼い犬として愛されているようだ。しかしそんな猟犬としてのDNAのなせる業(わざ)か、ゴミだらけの川でせっせとペットボトルを回収している中国のゴールデン・レトリバーが話題になっている。

この犬は中国江蘇省の蘇州に住んでいるゴールデン・レトリバーで、名前は不明だ。1日に20〜30本のペットボトルを地元の川で拾い集めている。川でペットボトルのゴミを集め始めたのは10年ほど前からだそうで、これまで回収してきた数は2000本以上に上る。1度に取ってこられるのは口にくわえることができる1本だけ。ペットボトル・ゴミを1本ずつ集めるひたむきな姿は注目を集めるようで、人民日報は、このゴールデン・レトリバーが地元では「セレブリティ」(著名人ならぬ著名犬)になっていると伝えている。

環境意識高いエコ・ワンコ

中国の英字新聞「上海日報」によると、川からペットボトルを回収してきた犬は、自らゴミ箱に捨てに行くという。自分で入れられないゴミ箱の場合、くわえてきたペットボトルをゴミ箱の近くに落とし、飼い主に捨ててもらう。同紙は、環境にやさしいこの犬のエコ活動を見ようと、多くの人が集まっていると伝えている。

【参考記事】垂れ耳猫のスコフォがこの世から消える!? 動物愛護団体から残酷との声

記事には、このゴールデン・レトリバーが、観光船のような船から乗客が見守るなか泥色の川でペットボトルをくわえて泳ぐ写真や、川から上がってびしょ濡れの姿でゴミ箱の前に立っている写真が掲載されている。

アメリカの映像メディアVocativは、この犬が実際に川からペットボトルをくわえて陸に上がる様子を動画付きで紹介している。記事によると、飼い主が「取って来い」と命令すると、犬が川に入りペットボトルを探して拾ってくるのだという。

Vocativは、世界のペットボトル需要のうち中国は28%を占めており、その結果、中国の川の多くはゴミでひどく汚染されていると伝えている。

また、この犬の話題を報じた米メディアのメンタルフロスは、パブリック・ラジオ・インターナショナルが2016年1月に掲載した記事を引用し、世界中の海に流れ着くプラスチック・ゴミのうち60%が、中国、インドネシア、フィリピン、タイ、ベトナムの5カ国から出たものだと指摘している。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

クラゲ大量発生でフランスの原発停止、温暖化で水温上

ワールド

米中、関税休戦90日間延長 トランプ氏が大統領令「

ビジネス

日経平均とTOPIXが史上最高値、米関税や企業業績

ビジネス

S&P年末目標、シティやUBSも引き上げ 政策リス
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    産油国イラクで、農家が太陽光発電パネルを続々導入する切実な理由
  • 2
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客を30分間も足止めした「予想外の犯人」にネット騒然
  • 3
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた「復讐の技術」とは
  • 4
    イラッとすることを言われたとき、「本当に頭のいい…
  • 5
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 6
    なぜ「あなたの筋トレ」は伸び悩んでいるのか?...筋…
  • 7
    「靴を脱いでください」と言われ続けて100億足...ア…
  • 8
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医…
  • 9
    【徹底解説】エプスタイン事件とは何なのか?...トラ…
  • 10
    「古い火力発電所をデータセンターに転換」構想がWin…
  • 1
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 2
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大ベビー」の姿にSNS震撼「ほぼ幼児では?」
  • 3
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を呼びかけ ライオンのエサに
  • 4
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 5
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 6
    【クイズ】次のうち、「軍用機の保有数」で世界トッ…
  • 7
    職場のメンタル不調の9割を占める「適応障害」とは何…
  • 8
    イラッとすることを言われたとき、「本当に頭のいい…
  • 9
    こんなにも違った...「本物のスター・ウォーズ」をデ…
  • 10
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中