最新記事

不祥事

セックス、ピストル、ストリップ──ベルリン警察が公共の場で乱行

2017年7月3日(月)16時30分
モーゲンスタン陽子

ベルリンをパトロールする警察 Fabrizio Bensch- REUTERS

ドイツのハンブルクで7月7日・8日の両日に開催されるG20(20カ国・地域)首脳会議の警備にあたるためにドイツ全国の支部から警官がハンブルク入りしていたが、ベルリン警察の一部が公共の場で不適切な行為を行ったため、220人以上の警官がハンブルク当局によって解任され、ベルリンに送り返される事態となった。

早朝シフトの部隊が午前3:30からの任務につくなか、非番のベルリン警察の酒宴は午前6:30まで続いた。エスカレートした一部の警官たちが、机上でピストルを振り回しストリップ、宿舎の外部フェンスに放尿、果てはフェンスのところで性交などの乱行を繰り返した。

スキャンダル続きのベルリン警察

旧ハンザ同盟国の美しい港町ハンブルクは、同時にドイツ屈指の赤線地帯があることでも知られている。歓楽街のレーパーバーンは、無名時代のビートルズが不眠不休で数々のステージをこなしていたことで有名だ。サミットを目前に控え、ハンブルクには1万5千人の警察官が集結していたが、そんなハンブルクの娯楽事情もあってセキュリティが強化されていた。

全国から集まった警官たちは、ハンブルク北部約70キロの村にある旧難民収容施設に宿泊していた。ベルリン警察のパーティー好きの噂は事前に知れ渡っていたようだ。ハンブルク当局は宿舎の警備員に、ベルリン警察に特別な注意を向けておくよう要請。問題の週末は少なくとも2人の警官の誕生日祝いで、300人近くが屋外で騒いでいたという。乱行が始まると地元住民からの苦情が相次ぎ、またシュピーゲルによると、ノルトライン・ヴェストファーレン州(ケルン、ボン、デュッセルドルフなどのある州)の警察部隊が事態を報告した。

警官たちは前述のとおり公共の場で不適切な行為を行ったほか、宿舎の器物破損も報告されている。宴の後、プレハブの簡素な小屋の外には椅子が乱暴に積み上げられ、酒の空き瓶が散乱していた。実際に淫行に耽ったのが何人かは不明だが、ハンブルク当局は3部隊の約220人の全員の任務を解き、即刻ベルリンに送り返した。

ベルリン警察ではこのところスキャンダルが相次いでいる。数ヶ月前には警察学校内である兄弟がドラッグを販売し、その後は訓練生が監視カメラを盗んで転売しようとしたことが発覚した。さらに研修生がポルノビデオに出演し免職になるなど、数々の失態をベルリナー新聞が特集している。

【参考記事】ナチスに心酔するドイツ軍兵士がシリア難民になりすましてテロを計画

市民は意外と好意的?

送還された警官はタブロイド紙に「何も壊れなかった。誰も怪我しなかった。誰にも迷惑もかけていないし暴力もふるっていない。翌日は全員勤務可能だった」とし、なぜ大騒ぎになるのかわからないとコメントしている(シュピーゲル)。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

高市首相「首脳外交の基礎固めになった」、外交日程終

ワールド

アングル:米政界の私的チャット流出、トランプ氏の言

ワールド

再送-カナダはヘビー級国家、オンタリオ州首相 ブル

ワールド

北朝鮮、非核化は「夢物語」と反発 中韓首脳会談控え
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 5
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 6
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 7
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 8
    筋肉はなぜ「伸ばしながら鍛える」のか?...「関節ト…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 10
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中